最近行なわれたイベント

すでに終わった投扇興イベントも、翌年以降も恒例になる可能性があるため、記録として残しておきます。
ここにあるのは、今年度のイベントで既に終了した分です。


岡山後楽園「キラリ投扇興

平成24年の日程 場所 備考
 4月2日(月) 鶴鳴館
 5月7日(月) 鶴鳴館
 6月4日(月) 観騎亭
 7月2日(月) 鶴鳴館
 8月6日(月) 鶴鳴館
 9月3日(月) 鶴鳴館
10月1日(月) 鶴鳴館
11月5日(月) 鶴鳴館
12月3日(月) 鶴鳴館

基本的に毎月第1月曜日の10時〜13時ですが、
都合により変更する場合があります。
(場所がどちらも漢字3文字でわかりにくいので、色で区別してみました)

参加は無料です。(ただし後楽園の入園料は必要です)
時間内で随時受付しております。


水戸観光協会投扇興体験イベント2012

日時 平成24年9月16日(日) 10時〜15時
場所 水戸偕楽園・好文亭 東広間
参加料 無料
ただし、好文亭の入場料は別途必要
連絡先 水戸投扇興愛好会「游扇会」清水游扇
TEL 029-221-3997

投扇興とは『扇を使って、和の美を楽しむ 遊びであり 技くらべ』です。
江戸時代中期頃庶民の遊びとして考案されたもので、誰でもがすぐに参加でき、楽しさを味わうことができます。
偕楽園に来園した方々に楽しんでいただく“おもてなし“として実施いたします。


神楽坂投扇興の会 蟻蟻連
あふぎおとし「豆雨(ずう)の帖」

日時 2012年8月25日(土)
開場:13時30分〜
開演:13時45分〜15時45分
(途中休憩が入ります)
会場 江東区清澄二・三丁目
清澄庭園
 涼亭(りょうてい)
交通 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線
「清澄白河」(E14.Z11)駅下車徒歩3分
参加費 ¥2000(入園料込、お茶とお菓子が付きます)

お手数ですが、お名前に雅号を添えてメールにてお申込み下さい。
申し込み先メールアドレス:蟻蟻連 tousenkyo @ gmail.com


岡山後楽園 夜間特別開園 幻想庭園 「和の学校

期間 2012年7月28日(土)〜8月15日(水)
場所 岡山後楽園 鶴鳴館
費用 大人500円 / 小中高生 300円
ただし、投扇興と貝合わせは無料です。
※華道は、材料費実費負担
※後楽園入場料は別途必要。
問合 後楽園魅力向上委員会
TEL:(086)272-1148
なお、投扇興と貝合わせは申し込み不要です。

日本古来の伝統文化・伝統芸能である華道、茶道、能楽、投扇興等を体験します。


中岡慎太郎館こども歴史教室

日時 2012年8月5日(日)午後1時半〜3時
対象 小・中学生
定員 20名
費用 350円 (保険料・慎太郎館入館料込み)
内容 @中岡慎太郎紙芝居・絵本読み聞かせ
A遊び体験(投扇興) ※勝者は景品がもらえるよ(^▽^)
Bかんたん剣玉つくり
会場 中岡慎太郎生家
主催 中岡慎太郎館
0887−38−8600
〒781-6449   高知県安芸郡北川村柏木140

参加者にはお土産もあるそうです。


日本投扇興保存振興会七夕の集い

日時 平成24年7月8日(日) 13時〜
場所 清澄庭園 涼亭
費用 1万円(会食代込み)
主催 NPO法人 日本投扇興保存振興会

御扇流(みせんりゅう)の投扇興を体験できます。
酒席につき、車での来場はお控えくださいとのことです。
席に限りがありますので、事前申し込みが必要です。


徳島城博物館投扇興王座決定戦

日程 2012年5月3日(木・祝)

ゴールデンウィーク恒例の投扇興王座決定戦が、今年も行われるそうです。


第10回両国にぎわい祭り

2012年4月28日(土)29日(日)の両日、回向院会場で都流戯連による投扇興を行なっています。


神楽坂投扇興の会 蟻蟻連 あふぎをとし
「朧月の帖」

日時 2012年4月21日(土曜日)
開場 17時30分〜
開演 17時45分〜19時45分
途中休憩が入ります
会場 清澄庭園 涼亭
参加費 ¥2000
(お茶とお菓子が付きます)

「お手数ですが、お名前に雅号を添えて蟻蟻連までメールにてお申込みくださいませ」
要:事前予約
tousenkyo @ gmail.com


第31回雅の会「投壺と投扇興の集い」
浅草観光.com

日時 2012年4月7日(土)11時半〜17時
場所 浅草寺伝法院 大書院
主催 浅草観光連盟
後援 金龍山浅草寺、台東区、東都浅草投扇興保存振興会、
浅草商店連合会
協賛 台東区華道茶道文化協会、東京浅草組合、浅草のれん会、
常盤堂雷おこし本舗、仲見世商店街

参加・見学ともに入場料3000円が必要です。
なお、今回は「紅之部」は投扇興初体験となる飛び入り参加のみとなります。
詳しくは浅草観光連盟までお問い合わせください。


山種美術館和のよそおい -松園・清方・深水-

会期 2012年2月11日(土)〜3月25日(日) ※月曜休館
会場 山種美術館
主催 山種美術館、読売新聞社
開館時間 午前10時〜午後5時(入館は4時30分まで)
出品予定

上村松園 《夕べ》、《春のよそおひ》、《詠歌》、《春芳》、《娘》ほか
鏑木清方 《伽羅》、《佳日》ほか
伊東深水 《春》、《雪中美人》、《紅葉美人》ほか
浮世絵:鈴木春信《柿の実とり》ほか
日本画:池田輝方《夕立》、小林古径《河風》、土田麦僊《舞妓》、奥村土牛《舞妓》、
小倉遊亀《舞う 舞妓》・《舞う 芸者》、山川秀峯《芸者の図》、
橋本明治《秋意》、片岡球子《むすめ》、北澤映月《想(樋口一葉)》、
森田曠平《投扇興》ほか
洋 画:林武《立てる舞妓》ほか

投扇興の絵が出品される貴重な機会です。


仙台市博物館 挑戦しよう!「投扇興」

開始日時 2012年3月13日(火) 9時00分
終了日時 2012年4月 8日(日) 16時45分
場所 仙台市博物館 (青葉区川内26番地<仙台城三の丸跡>)
連絡先 仙台市博物館 (022-225-3074)
詳細 「投扇興」は、台の上にいちょう形の的を立て、開いた扇を投げてこれを落とす遊びです。
的と扇の落ちた形を、源氏物語五十四帖になぞらえた図式で採点して得点を競うのが一般となっています。
雅な遊びを通して、日本文化の良さを見直してみましょう。
※ プレイミュージアムのご利用には、入場券(常設展観覧券)が必要です。
参加自由です。
材料や用具は用意してありますので、お気軽にご参加ください。

仙台市博物館プレイミュージアムでのイベントです。


第5回信州松代投扇興選手権大会

日時 3月18日(日) 午後1時半〜
会場 長野市松代町 大英寺信徒会館
参加費 500円
主催 NPO法人松代夢空間、信州みすず連
申込先 090−6530−6294(小林)

毎年3月に行っている投扇興大会、今年で5回目になります。


岡山後楽園「キラリ投扇興

平成24年の日程 場所 備考
 1月 9日(月) 鶴鳴館
 2月 6日(月) 鶴鳴館
 3月 5日(月) 鶴鳴館

基本的に毎月第1月曜日の10時〜13時ですが、
たまに日程や時間帯に変更がありますのでご注意ください。

参加は無料です。(ただし後楽園の入園料は必要です)
時間内で随時受付しております。


京都・市比賣神社ひいなまつり

今年も3月3日(土)に恒例の「ひいなまつり」が行われ、投扇興や貝合わせなどの優雅な遊びが披露されます。


向島百花園 梅まつり

日程 2012年2月12日(日)、19日(日)、26日(日)
10時〜11時、11時〜12時
場所 向島百花園 御成座敷
講師 都流戯連
定員 各回10名
費用 無料(入園料:一般150円、65歳以上70円)

2月4日から3月4日までの期間中、投扇興の体験会が3回行われます。


きもの創り玉屋
玉屋サロン1月 〜今年一年の”末広がり”の願いを込めて〜 京扇子の愉しみ

日時 2012年1月28日(土)14時〜16時
場所 きもの創り玉屋 銀座店
講師 増渕義明 「宮脇賣扇庵」銀座店店長
会費 3500円(お菓子付き)
申込 きもの創り玉屋 銀座店 担当:島村・田
TEL:03-6226-0802
mail:info@e-tamaya.net

前半は京扇子についてのお話があり、後半が投扇興体験です。


静岡市「御所丸」の初釜

茶懐石と喫茶の店「御所丸」の「初釜」が2012年1月15日と22日に行われ、
お食事やお茶とともに投扇興を楽しめるそうです。ご予約はお早目に。


倉敷物語館「和文化セミナー 投扇興

日時 平成24年1月14日(土)10:30〜13:30
場所 倉敷物語館 1階和室
定員 30名(要予約)
問合せ 「着物でぶらり!笑顔でパチリ!!ようこそ倉敷へ」プロジェクト
086−425−7575(代表:料治)

平成21年4月24日に開館した倉敷物語館にて、投扇興のセミナーが行われます。


徳島城博物館の新春投扇興大会

日程 2012年1月9日(月)
会場 徳島市立徳島城博物館
電話 088-656-2525

詳細は公式サイトをご覧ください。


江戸東京たてもの園の「正月遊び

日程 2012年1月7日(土)
11:00〜15:30 開園時間は 9:30〜16:30(入園は16:00まで)
会場 江戸東京たてもの園
JR中央線武蔵小金井駅北口2、3番乗り場よりバスで約5分
「小金井公園西口」下車徒歩約5分
入園料 一般 400円、大学生 320円、高校生 ・中学生(都外) 200円、
65歳以上の方 200円 (小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料)

東京都小金井市の江戸東京たてもの園のイベントの中で、
書き初め、かるた・福笑い・竹馬・ベーゴマ・羽子つきなどの昔遊び、
新春寄席、甘酒などの販売と並んで投扇興が行われます。
なお、着物で来園すると入園料が2割引きになるとのこと。


岡山後楽園の「後楽園初春祭

日程 2012年1月2日(月)
場所 鶴鳴館
主催 後楽園遊扇会
時間 午後1時30分〜3時30分
費用 無料
電話 086-272-1148

なお、入園料は大人400円 小人・シニア140円となっております。