最近行なわれたイベント

すでに終わった投扇興イベントも、翌年以降も恒例になる可能性があるため、記録として残しておきます。
ここにあるのは、今年度のイベントで既に終了した分です。


岡山県和気町投扇興体験

日時 2018年11月17日(土) 13時20分〜16時
会場 学び館「サエスタ」1階大会議室
参加費 500円
主催と
申込み
ハッピーライフ創造塾
090-4573-1062(平松)
後援 和気町教育委員会、山陽新聞社
講師 投壺と投扇興を楽しむ会 会長 田中克郎

「和気町バラ色未来創造大学」の第36回講座として、投扇興体験会が開催されます。


新潟県立歴史博物館投扇興をやってみよう!

開催中の「徳川の栄華」展の中の「大人も子供も楽しめる体験コーナー」で、
2018年9月15日〜10月8日の土日祝に、午後1時30分〜午後4時まで開催しています。


ひいなまつり2018・市比売神社

日時 2018年3月3日(土)13時〜16時
場所 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル

徳島城博物館新春投扇興大会

日時 2018年1月6日(土)13時半〜16時
受付開始は正午
対象 小学生以上
定員 80名(当日先着)

江戸時代から伝わる雅な遊び「投扇興」を体験してみましょう。


1.5 Let’s try Japanese traditional game 投壺 と 投扇興 体験!

施設名 やかげ町家交流館 1階和室
所在地 〒714-1201
岡山県小田郡矢掛町矢掛2639
日時 2018年1月5日(金)10時〜15時
協力 投壺と投扇興を楽しむ会
参加費 無料

粋な遊び―ふわっと投扇興―

日時 2018年1月3日(水)11時〜12時
場所 公益財団法人 鳥取童謡・おもちゃ館 わらべ館
エントランスホール
所在地 〒680-0022 鳥取県鳥取市西町3丁目202
参加費 無料

江戸時代から伝わる粋なお座敷遊び。扇を華麗に投げてみましょう。