自己記録(2014.06.20現在)

私は自他共に認める記録魔でして、自分のこれまでの成績をこまめにメモしてあります。ほとんどが親しい友人と例会で遊んだ時ですが、中には浅草での公式試合も含まれています。
その中から、最高得点など、それだけ見たらいかにも強そうに見えるかもしれない(^o^;)記録を書いてみましょう。
なお、私の周りにはもっとすごい記録を持つ人もいますので、それらについては「大記録・珍記録」を参照してください。

項目 自己記録 達成日・回数 備考
10投の最高点 99点 2010.01.17 10投のうち蓬生が何と2回も出ました!
でも手習が一つあったりして、せっかくのチャンスなのに3桁得点のチャンスを逃してしまいました。
40投の最高点 254点 2014.06.07 2試合連続60点台という絶好調に続いて3試合目に蓬生を出し、4試合目も緊張しながらも50点を出せた。
最高得点技 真木柱 7回達成 鈴がらみで50点。普通の30点の真木柱は25回。
蓬生両褄 2回達成  
他の大技 蓬生 93回達成 35点
横笛 5回達成 35点
御法 3回達成 35点
浮舟 19回達成 30点(一度は箱の手前で40点)
少女 9回達成 30点
桐壺 13回達成 20点
最低点技 野分 10回 過料20点
大技の連続 4連発 2009.03.28 澪標-早蕨-澪標-澪標!何があったのかという感じ。
残念ながら練習中でした。これが試合だったらな…。
大接戦の勝利 64-61 1996.12.21 合計点が120点を越えて点差がわずか3点!
逆に、上の「最高点」の時は相手の方が3点だったため、実に83点という大差がついてしまいました。
もっともバラけた試合 10種類 2003.11.01 手習(コツリ) 関屋 行幸 紅葉賀 夕霧 須磨 朝顔 薄雲 澪標 空蝉

平均点の推移)
最初はヘタクソ、しばらくして絶好調、そして長い不調が続きました。
2002年にはついに平均点が25点を割り込み、つまり40投がいつも100点に届いていないような悲惨な有様で、「三段」を剥奪されても文句は言えない状況でした。
2003年は異常なほどに練習しまくり、4年ぶりに30点台を回復することができました。
そして2008年の夏にようやく自分のフォームが確立してブレイクし、翌年からは40点台で安定しています。

年度 総得点 試合数 平均点
1994 200 10 20.00
1995 1572 73 21.53
1996 5315 163 32.61
1997 5702 148 38.53
1998 5038 132 38.17
1999 3792 121 31.34
2000 1916 68 28.18
2001 2068 78 26.51
2002 2628 107 24.56
2003 7477 246 30.39
2004 5750 204 28.19
2005 7599 215 35.34
2006 3563 113 31.53
2007 4902 150 32.68
2008 6309 171 36.89
2009 10036 241 41.64
2010 9119 214 42.61
2011 8399 201 41.79
2012 10067 227 44.35
2013 11079 244 45.41
2014