投扇興其扇流第三段階・40通りの銘定の覚え方

〜初心者から有段者まで〜

Last Modified 2001/01/30
Since 2000/08/12


「しあわせ家族計画」などで世間にもずいぶん知られるようになった、浅草の其扇流(きせんりゅう)という流派の投扇興では、これまで源氏物語54帖になぞらえた技のうち、26通りに簡略化した体系を使用してきました。
しかし、これは最初は19通りであったものを、第2段階として昭和63年から26通りに増やしたそうで、さらに平成12年5月からは第3段階の復元として40通りに増やされました。
(さらに10年後には、最終的に54種全てを復元する予定だそうです)
そこでこのページでは、新しい40種の技を効率的に覚えられるよう、従来(第二段階)の26種の技の1つ1つがどのように拡張されるのかという視点で分類と解説を試みました。
それぞれの名称の部分をクリックして頂ければ、その技の状態を示した画像と解説のページに飛ぶようにしてあります。 特に、銘定行司をスムーズにこなすことが求められる有段者の方のお役に立てればと思っています。
何しろ、ホームページ作成ソフトをほとんど使わず、知ってる範囲のタグだけを手で打ちこんで作ったので、表現方法は稚拙です(^_^;)。ご了承ください。

ご質問、ご要望等は、下記の掲示板もしくはメールにてお寄せください。

★更新状況★

★投扇興掲示板★

★現在の疑問点★
(次の例会で確認してきます)




★リンク★


【其扇庵匠胡】

(三段)





★総論★





★40種類の解説★