2003年6月23日付の読売新聞夕刊に、プロ野球の「サイクル安打」の難しさについて述べた記事がありました。なんでも、ノーヒットノーランよりも達成回数が少ないのだとか。まして「複数回達成」となると、2016年7月30日の福留孝介選手(中日→阪神)の達成時点でわずか4人(複数球団での達成は福留選手が史上初)しかいません。
その讀賣新聞の記事の中で印象に残った一文を引用させて頂きます。
サイクル安打は日本野球機構の公式記録集に残る記録だ。記録は積み重ねたものだからこそ重いと言えるが、幸運に思いを巡らすような“快記録”も、プロ野球に味わいをもたらしている。
この「大記録・珍記録」では、主に得点面の記録に注目して集めていますが、この「珍記録」のコーナーで紹介するのは、たまたま得点控の絵図をよく見てないと見逃してしまいそうな記録ばかりです。特に浅草での例会では、得点絵図ではなくスコアシートに点数だけ記入するようになっているので、見過ごすこともよくあるようです。したがって、実際には気づかれないだけで、あちこちで出ているのかもしれません。
こういった記録にその場で気がついたときは、本人や記録取役だけでなく、会場中が楽しい雰囲気に包まれるものです。投扇興の楽しみ方の一つとして、参考にしてください。
以前の26種類の銘定の時代には、最高で「9種類」しか存じ上げなかったのですが、2000年5月から40種類に拡張され、さらに2013年に54種類の銘定が完全復元されたため、特に8点技を中心にバラエティが広がり、この記録も挑戦しやすくなりました。
種類 | 名前 | 内訳 (得点順もしくは投げた順) | 得点 | 日付 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
10 | 其扇庵翔遊 | 行幸 夕霧 夕顔 須磨 朝顔 若菜下 柏木 薄雲 賢木 澪標 |
70 | 2002.05.28 | 花散里や手習といった低得点が一つもない。 |
バンマス | 須磨 花散里 行幸 朝顔 末摘花 蓬生 紅葉賀 澪標 絵合 総角 |
80 | 2005.11.05 | 手習がない。蓬生があったため高得点になった。 | |
其扇庵匠胡 | 手習(コツリ) 関屋 行幸 紅葉賀 夕霧 須磨 朝顔 薄雲 澪標 空蝉 |
63 | 2003.11.01 | コツリがあるのはみっともないが、空蝉のおかげで そこそこ高得点になった。 |
|
うー | 手習(コツリ) 末摘花 絵合 行幸 夕霧 朝顔 鈴虫 柏木 薄雲 若紫 |
58 | 2003.05.29 | 夕霧がかぶった9種類を出した日の、その後の試合。 | |
館長 | 手習 花散里 紅葉賀 松風 夕霧 夕顔 朝顔 花宴 賢木 早蕨 |
52 | 2002.10.05 | 澪標や薄雲がなかったためやや低かったが、 珍しい松風と花宴で種類を稼いだ。 |
|
石橋俊彦 | 花散里 末摘花 行幸 絵合 夕霧 松風 須磨 朝顔 薄雲 賢木 |
51 | 2009.03.20 | 手習も大技もなしで、一桁の銘だけで10種類。 | |
櫛田 | 紅葉賀 夕霧 薄雲 関屋 行幸 藤袴 空蝉 柏木 手習 花散里 |
51 | 2010.01.31 | 得点的には最後の手習と花散里が惜しいが、 そのおかげで逆に珍しい記録に結び付いた。 |
|
うちのつや | 紅葉賀 夕顔 須磨 澪標 朝顔 柏木 花散里 夕霧 手習 絵合 |
51 | 2013.02.09 | 櫛田さんと得点が同じで、内訳も非常に近い。 | |
小藤秀樹 | 花散里 関屋 末摘花 紅葉賀 行幸 夕霧 夕顔 総角 初音 澪標 |
48 | 2017.05.06 | 不調気味で得点も低めだが、9点の初音が大きい。 | |
其扇庵幻鳳 | 手習、末摘花、行幸、紅葉賀、夕霧 須磨、朝顔、鈴虫、柏木、澪標 |
55 | 2017.11.11 | 花散里がなく、行幸系も行幸と須磨だけだが、 鈴虫など落ち方がバラエティに富んでいる。 |
|
土屋裕美 | 手習、末摘花、夕顔、夕霧、宿木 賢木、柏木、薄雲、初音、澪標 |
65 | 2023.04.15 | 8点技が4種類あり、さらに初音と澪標もあって、 かなり高得点になった。 |
|
9 | 其扇庵啓宴 | 末摘花 行幸 夕顔 夕霧2 須磨 朝顔 鈴虫 若菜下 澪標 |
54 | 1996.09.14 | (手習やコツリを含まない例) |
其扇庵翔遊 | 花散里 行幸 夕顔 夕霧 須磨 朝顔 薄雲2 若菜下 澪標 |
63 | 1996.11.02 | (手習やコツリを含まない例) | |
其扇庵舞胡 | 花散里 末摘花 行幸 夕霧 夕顔2 鈴虫 薄曇 澪標 若紫 |
62 | 1998.01.18 | (手習やコツリを含まない例) | |
うー | 花散里 行幸 紅葉賀 松風 夕霧2 朝顔 鈴虫 薄雲 澪標 |
57 | 2003.05.29 | (手習やコツリを含まない例) 8投目までダブりがなく、しかも全て4点以上だった。 |
|
小藤秀樹 | 花散里2 末摘花 紅葉賀 須磨 朝顔 竹河 薄雲 初音 澪標 |
57 | 2016.05.28 | (手習やコツリを含まない例) | |
田中司津子 | 花散里 行幸 夕霧 須磨2 朝顔 薄雲 柏木 澪標 橋姫 |
71 | 2017.05.06 | (手習やコツリを含まない例) かぶったのは須磨だけ。8投目までは5点以上だった。 |
|
其扇庵戯定 | 末摘花 行幸2 夕顔 須磨 朝顔 薄曇 澪標 蛍 真木柱 |
91 | 2021.03.13 | (手習やコツリ、さらに花散里や関屋も含まない例) |
この部門では、やはり夕霧や薄雲、そして花散里や手習がかぶってしまいがちですね。
初心者なら「全部手習」とか「手習と花散里のみ」なんてのが当たり前なので、「手習(やコツリ)、花散里を含まない」という条件を付けると、こちらもかなり珍しくなります。
種類 | 名前 | 内訳 | 得点 | 日付 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 岡澤シゲ子 | 夕霧7 行幸3 | 47 | 2008.06.15 | |
其扇庵翔遊 | 薄雲6 夕霧4 | 68 | 2012.07.28 | 薄雲2連発、夕霧4連発、薄雲4連発 | |
夕霧9 紅葉賀1 | 49 | 2012.11.10 | |||
其扇庵戯扇 | 夕霧9 薄雲1 | 53 | 2012.08.18 | ||
田中司津子 | 薄雲5 花散里5 | 45 | 2018.02.17 | [薄雲,花散里]×4回のあと[花散里,薄雲] | |
3 | 其扇庵匠胡 | 行幸1 夕霧8 澪標1 | 55 | 2005.09.24 | |
ふみっち | 行幸6 紅葉賀3 蓬生1 | 71 | 2010.09.04 | ||
其扇庵戯光 | 夕霧5 夕顔1 薄雲4 | 62 | 2014.10.04 | ||
其扇庵翔遊 | 夕霧8 柏木1 薄雲1 | 56 | 2013.09.07 | ||
4 | 寺菴徹 | 夕霧1 須磨1 薄雲2 澪標6 | 93 | 2002.09.02 | 4種類の中で特にスゴイので挙げました。 |
この記録の性質上、次の「同じ技の最多数」との関連が高くなりますね。「3種類」はもっと出ていると思いますが、把握している範囲で列挙しました。
こちらはいろいろな評価ができますが、初心者の試合で「10投すべてが手習」というのは別として、意外と珍しいのが「花散里ばかり」の試合。初心者でもベテランでも、「10投全部が花散里だった」というのはできそうでできた試しがありません(というか、聞いたことがありません。情報をお待ちしています)。
「10投中の花散里の数」の最多記録は私の周囲では「8つ」です。あと「花散里7連発!」(1999年10月10日、其扇庵櫻宴さん)なんてのもありました。こういうのはやはり当てるのが精一杯の初心者にできることではなく、「ベテランの不調時」ならではの、ある意味で味わい深い(??)記録ですね。
花散里が多いのは別に珍しいことではないので、下の一覧表では、花散里の最高記録の「8つ」のみ掲載しました。
個数 | 重複内容 | 名前 | 日付 | 備考 |
---|---|---|---|---|
9個 | 夕霧(5点) | 其扇庵戯扇 | 2012.08.18 | あと1投は薄雲…扇が落ちてればパーフェクトだったかも |
其扇庵翔遊 | 2012.11.10 | あと1投はわずかの差で紅葉賀 | ||
其扇庵海宴 | 2013.06.15 | あと1投はわずかの差で紅葉賀 | ||
其扇庵翔遊 | 2024.05.31 | 1投目の花散里のあと、9投連続で夕霧 | ||
8個 | 夕霧(5点) | 其扇庵匠胡 | 2005.09.24 | 他の2投は行幸と澪標 |
☆つの | 2009.03.28 | 1投目は夕顔、7投目が花散里 | ||
其扇庵翔遊 | 2011.07.23 | |||
2013.03.18 | ||||
2013.07.27 | ||||
2013.09.07 | 2投目は薄雲、5投目が絵合 | |||
2018.08.25 | ||||
2024.01.26 | 2投目は花散里、5投目が絵合か紅葉賀 | |||
其扇庵戯光 | 2019.02.16 | 1〜5投目が夕霧、6投目が絵合、8〜10投目がまた夕霧 | ||
花散里(1点) | 其扇庵啓宴 | 1997.12.20 | ||
1998.06.13 | ||||
其扇庵彩胡 | 1998.04.04 | |||
みど | 2011.02.05 | 1投目と2投目に花散里のあと、3投目が早蕨! さらに4投目は澪標と大技を連発! ところが、5投目から10投目までことごとく花散里! 早蕨と澪標以外は8投全てが花散里になってしまいました。 もし、その早蕨がたまたま立っていなかったら「花散里9つ」という新記録だったわけで、 そっちの方が惜しいです(^_^;)。 |
||
加藤 | 2011.10.02 | |||
きのこ | 2013.03.23 | |||
7個 | 夕霧(5点) | 其扇庵翔遊 | 1999.09.28 | |
2013.04.27 | ||||
2試合連続! | ||||
2016.01.17 | ||||
2016.04.09 | ||||
2019.07.06 | ||||
にょい坊 | 2005.06.11 | |||
ふみっち | 2006.02.04 | |||
石橋 俊彦 | 2006.09.24 | |||
館長へーすけ | 2007.06.03 | |||
岡澤シゲ子 | 2008.06.15 | |||
其扇庵雄扇 | 2011.07.23 | |||
風太郎 | 2014.01.25 | |||
其扇庵銀宮 | 2015.05.23 | |||
2019.08.24 | ||||
其扇庵戯光 | 2016.04.09 | |||
2018.09.22 | ||||
2018.11.03 | ||||
新井 正一 | 2019.04.06 | |||
行幸(4点) | 林 義寿 | 2007.10.27 | ||
にょい坊 | 2012.07.28 | |||
6個 | 澪標(11点) | 寺菴 徹 | 2002.09.02 | |
Domi | 2008.09.26 | |||
2008.10.25 | ||||
2008.11.22 | ||||
2008.11.22 | 1日に2回! | |||
薄雲(8点) | 其扇庵啓宴 | 1995.07.30 | ||
其扇庵翔遊 | 2012.07.28 | |||
みずほ | 2014.08.02 | |||
小藤 秀樹 | 2024.05.25 | 5連発(4〜8投目)を含む。2投目と4〜7投目は「竹河の加点」でないが両褄上がり。 | ||
須磨(6点) | ヘヴン | 2008.11.08 | ||
夕霧(5点) | 其扇庵啓宴 | 1996.02.17 | ||
ほいまろ | 1996.03.20 | |||
其扇庵恕遊 | 1997.11.23 | |||
其扇庵翔遊 | 1999.05.29 | |||
石橋 俊彦 | 2005.01.08 | |||
にょい坊 | 2005.04.14 | |||
行幸(4点) | 其扇庵翔遊 | 1996.07.20 | ||
其扇庵匠胡 | 2003.11.15 | |||
2005.0212 | ||||
2008.11.02 | ||||
橋本 暢 | 2005.02.12 | |||
ふみっち | 2010.09.04 | |||
☆つの | 2012.11.10 | |||
礒部 充 | 2012.12.08 | |||
5個 | 紅葉賀(4点) | 其扇庵匠胡 | 2023.08.26 |
其扇流の試合では、行幸や薄雲もそうですが「夕霧をいかにコンスタントに出せるか」が実力の1つのバロメーターになっている気がします。夕霧さえ3つ4つ出せれば、大抵の試合ではいい勝負ができるものです。「しあわせ家族計画」の宿題であった「15点」にしても、夕霧が出せるようになりさえすれば何てことない点数ですしね。
しかし、他の流派の百人一首形式などでは「蝶が扇の下に隠れると減点」というルールもあり、そこでは全く通用しない話ですが。
おまけとして、1つ出るだけで珍しがられる技を1試合で複数回出した例を挙げておきます。
「野分」に関しては大技関連のページに書いてありますが、野分よりさらに出現頻度が低く、しかも点数は大して高くないという技がいろいろあるもので、そういった技が重複するのは特筆ものとなるのです。
表現が難しいのですが、どういうことかと言いますと、ちょっと調子がよければ「10投が全て蝶に当たり、手習がなかった」ということはたまにあるかと思いますが、それに輪をかけて「最低でも行幸の4点だった」なんてことがあるわけです。もちろん、こういう時は最終得点もかなり高くなります。
最低得点 | 名前 | 内訳 | 得点 | 日付 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6 | 石橋俊彦 | 須磨1 柏木2 薄雲4 澪標2 若紫1 | 89 | 2011.10.09 | 1つだけあった須磨以外は 全て8点以上! |
5 | 其扇庵戯扇 | 夕霧9 薄雲1 | 53 | 2012.08.18 | |
其扇庵翔遊 | 夕霧4 薄雲6 | 68 | 2012.07.28 | ||
夕霧3 夕顔1 朝顔3 薄雲1 澪標2 | 71 | 1997.09.21 | |||
夕霧4 朝顔1 鈴虫1 薄雲3 澪標1 | 69 | 1998.10.25 | |||
夕霧8 柏木1 薄雲1 | 56 | 2013.09.07 | |||
夕霧6 夕顔1 朝顔1 薄雲2 | 58 | 2014.01.19 | |||
夕霧5 朝顔1 柏木1 薄雲3 | 64 | 2014.02.01 | |||
夕顔1 総角2 須磨1 賢木1 柏木1 薄雲4 | 69 | 2014.08.23 | |||
夕霧4 須磨2 薄雲3 澪標1 | 67 | 2015.09.05 | |||
夕霧6 夕顔2 竹河1 薄雲1 | 55 | 2016.02.06 | |||
夕霧5 朝顔1 柏木1 薄雲2 澪標1 | 67 | 2021.02.27 | |||
夕霧4 須磨1 鈴虫1 薄雲3 澪標1 | 68 | 2024.09.28 | |||
寺菴徹 | 夕霧1 須磨1 薄雲2 澪標6 | 93 | 2002.09.02 | ||
ほいまろ | 夕霧3 夕顔1 松風1 須磨1 朝顔1 薄雲3 | 62 | 1998.02.21 | ||
其扇庵戯光 | 夕霧3 夕顔1 薄雲3 柏木1 宿木1 澪標1 | 71 | 2014.02.15 | ||
夕霧5 夕顔1 薄雲4 | 62 | 2014.10.04 | |||
館長 | 夕霧3 須磨1 柏木1 賢木1 薄雲3 澪標1 | 72 | 2003.11.01 | ||
総角1 須磨2 朝顔1 柏木1 若菜下1 澪標2 若紫1 横笛1 | 110 | 2011.01.27 | 8種類も出ている上に、 ほとんど6点以上! |
||
☆つの | 夕霧3 夕顔1 須磨3 薄雲1 賢木1 澪標1 | 65 | 2013.05.25 | ||
石橋俊彦 | 夕霧5 夕顔1 須磨2 薄雲1 澪標1 | 61 | 2004.06.12 | ||
夕霧5 須磨1 朝顔1 柏木1 薄雲2 | 62 | 2013.01.05 | |||
夕霧1 総角3 須磨3 柏木1 薄雲2 | 62 | 2023.07.01 | |||
Domi | 夕霧3 総角1 須磨1 柏木1 薄雲3 澪標1 | 69 | 2009.07.25 | ||
夕霧1 総角1 須磨1 柏木1 薄雲4 澪標2 | 78 | 2009.12.19 | |||
其扇庵匠胡 | 夕霧4 夕顔1 松風1 柏木1 薄雲2 澪標1 | 65 | 2012.10.13 |
参考記録:
2016年8月7日のじゃが連例会で、Domiさんが次のような惜しい試合を記録しました。1投目から順に記しますと、
澪標、柏木、澪標、朝顔、若紫、賢木、薄雲、薄雲、行幸、澪標
と、なんと9投目の行幸以外は「すべて7点以上」だったのです(さらに言えば、4投目の朝顔ものぞくと「すべて8点以上」とも)。
Domiさんは前半ですでにそれを意識しており、9投目だけ一瞬の迷いがあったのが残念でした。
50点とか60点なんていう高得点には、たいてい一発くらいは澪標などの大技が入っているものですが、中には10点以下の普通の技をコツコツ重ねて高得点に達することもあります。中でもすごかったのが、
得点 | 内訳 | 名前 | 日付 |
---|---|---|---|
75 | 行幸 朝顔 若菜下 柏木2 薄雲5 | にょい坊 | 2005.03.03 |
70 | 花散里 須磨 朝顔 賢木 柏木3 薄雲3 | 石橋俊彦 | 2011.09.28 |
68 | 手習 紅葉賀 柏木2 薄雲6 | 林義寿 | 2002.07.14 |
67 | 柏木4 薄雲2(他の4つは不明) | 館長へーすけ | 2007.11.03 |
66 | 行幸 夕顔 夕霧2 鈴虫 薄雲5 | 其扇庵翔遊 | 1998.01.10 |
64 | 末摘花 行幸2 夕顔 柏木 薄雲5 | 山猿 | 2015.09.05 |
62 | 夕顔 松風 夕霧3 須磨 朝顔 薄雲3 | ほいまろ | 1998.02.21 |
薄雲と賢木を計6連発(他の4つは不明) | 其扇庵海宴 | 2013.03.20 | |
夕霧 総角3 須磨3 柏木 薄雲3 | 石橋俊彦 | 2023.07.01 |
でした。
※この記録はちょっと気づきにくいので、「大技なしで60点以上」というのは結構ちょくちょく出ているはずなんですが、つい収録を逃してしまっているようです。
お気づきの方、ご指摘をお待ちしております。
68点の記録を出した林義寿さんの場合、10投目の紅葉賀ももうちょっとで柏木になりそうな惜しいものだったそうで、もし柏木になっていたら何と72点になる所でした。
75点のにょい坊さんは、1投目が行幸のあと、2投目から9投目まで実に8投連続で8点技! 最後の朝顔がほんの少しずれて柏木になっていたら…1点しか違わないけど(^_^;)。
これを見てもわかるように、薄雲(8点)というのはかなり有効なのです。それがわかると、たとえ試合で相手に澪標を出されても、「薄雲さえ出せれば大したダメージじゃない」と気分転換を図ることもできるようになります。
まだ聞いたことはありませんが、もし10投全てが薄雲だったら、大技なしでも80点になるわけですからね。
試合が終わって記録取役の読み上げを聞いた時、意外な高得点で勝っていたり、負けたと思っていたのにかろうじて勝っていた、なんてのは、この薄雲が効果的に出ていたことが多いものです。
澪標や早蕨が出ると精神的なダメージが強く残るものですが、薄雲というのは後からじわじわ効いてくるボディーブローのようなもんでしょうか。
これこそまさしく「珍記録」。
澪標が出たりするのはたいていは好調なはずなのですが、10投全体で見ると好調だったのか不調だったのかわからん、というケースです。
なぜか春の伝法院の大会では蓬生(35点)が出ることが多く、過去には「相手は手習が9つもあったのに、たった一発だけ蓬生を出されたばかりに一回戦負けした…」と泣くに泣けない体験をした人もいるくらいですが、そんなに初心者でなくても、次のような珍しい場合もあります。
内容 | 得点 | 名前 | 日付 | 備考 |
---|---|---|---|---|
手習8 澪標1 真木柱1 | 41 | 香苗 | 1995.02.18 | 大技2つと手習だけ |
手習3 花散里3 行幸1 澪標3 | 40 | ほいまろ | 1996.09.08 | 1投目から手習,澪標,手習,澪標,手習,花散里,澪標 |
手習7 行幸1 澪標2 | 26 | 浜鈴 | 2015.01.18 | |
手習5(コツリ1) 夕霧5 | 24 | 其扇庵匠胡 | ? | |
花散里8 早蕨1 澪標1 | 29 | みど | 2011.02.05 | 1投目と2投目に花散里のあと、3投目が早蕨! さらに4投目は澪標と大技を連発! ところが、5投目から10投目までことごとく花散里! 早蕨と澪標以外は8投全てが花散里になってしまいました。 早蕨がたまたま立っていなかったら「花散里9つ」という新記録だったわけで、そっちの方が惜しいです(^_^;)。 |
手習7(コツリ1) 総角1 空蝉加点1 蓬生1 | 72 | ? | 2002.10.05 | |
花散里7 須磨2 澪標1 | 30 | Domi | 2005.05.14 | |
手習8(コツリ1) 若紫1 篝火1 | 62 | ? | 2009.04.12 | 春の大会の紅之部の第1試合の第1投が篝火! |
野分1 手習2 花散里1 澪標3 (残り3投不明) | 29 | Domi | 2015.09.09 | |
手習2 花散里5 夕霧1 須磨1 蓬生1 | 51 | 其扇庵匠胡 | 2016.05.07 | しかも試合は1点差負け! 他の試合でも蓬生が出たのに40投は200点に届かず |