投扇興研究室・更新情報

投扇興に関するイベントの新着情報、あと、こちらのコンテンツの追加状況をお知らせします。

2003/12/31 40投のベストテンに堂々入る、268点という記録の情報を入手しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/12/30 「浮舟」については、「真木柱」と同じくらい行司の頭を悩ませることが多いのですが、その典型的な例を「其扇流の銘定」の「現在の疑問点」に追加しました。
2003/12/27 来月下旬にテレビ東京系列で、投扇興が登場する(予定の)TVドラマが放送されます。「イベント情報」に追加しました。
2003/12/22 来年の正式発足を前に、「じゃが連」さんがサイトを仮スタートさせましたので、「投扇興関連リンク集」に追加しました。
2003/12/21 愛知県の温泉旅館の来年2月の投扇興イベントを、「イベント情報」に追加しました。
2003/12/20 実に4年ぶりに、やっと私も40投200点台を出すことができましたので、その中の10投80点の試合と共に「大記録・珍記録」に追加しました。館長へーすけさんも200点台を達成しています。
2003/12/19 年賀状素材集にも投扇興が登場したとの情報を少年投士さんから頂きましたので、「メディアと投扇興」の「その他」に追加しました。
2003/12/17 其扇流の春の大会が伝法院以外の場所で行なわれた年と場所について、「東都浅草其扇流」の「春の大会」に加筆しました。
2003/12/14 先日の篝火の銘定の質問で詳しい説明が寄せられ、それによるとこの形も篝火に取ってよさそうなので、「東都浅草其扇流」および「其扇流の銘定」の「篝火」の説明を訂正しました。それと同時に、私が想定していた方の形をあらためて写真で説明しましたので、「其扇流の銘定」の「現在の疑問点」の項目をご覧ください。
2003/12/13 今日の赤坂連の例会における10投と40投の高得点記録などを、「大記録・珍記録」に追加しました。しかし相手の「浮舟」の直後に「横笛」を返すってのはすごかった…!
2003/12/12 個人戦40投313点という大記録をお持ちの三島さんが、その4試合の中で98点を出した試合について、大技が4つあったのに「帚木」を忘れて3つしか掲載していませんでした。「大記録・珍記録」の10投ベストテンの表の説明を訂正しました。
2003/12/11 私のところに、篝火の銘定に関する質問を写真を添えて寄せて来られた方がいらっしゃいましたので、「東都浅草其扇流」および「其扇流の銘定」に加筆しました。
2003/12/10 本年の投げ納めとなるか。シアターPOOのクリスマス会を「イベント情報」に追加しました。また、岡山後楽園の初春祭4日間の詳細が発表されましたので、「イベント情報」からのリンク先を変更しました。
2003/12/07 「日本投扇興保存振興会」のホームページが移転・リニューアルされており、神奈川県平塚市のお寺で毎月指導会が行なわれていることがわかりました。「円満院と御扇流」の「日本投扇興保存振興会」に加筆。
2003/12/05 岡山後楽園の初春祭のイベント情報のページができていたので、リンクを張り直しました。
2003/12/03 JAGAのいしばしさんが、購入したものだけでなく熱心に自作したいくつもの蝶のコレクションをまとめたHPを開設されましたので、「投扇興関連リンク集」に追加しました。
2003/12/01 岡山の後楽園でお正月に行なわれる投扇興の会の詳細を、直接電話して聞きましたので、「イベント情報」に追加しました。初春祭の4日間ずっとやっているわけではなく、1月3日の午後1時から3時の間だけだそうです。参加を検討されている方はご注意ください。

2003/11/30 岡山の後楽園のサイトへのリンクを、「イベント情報」に追加。しかし、なかなか来年のお正月の予定がアップされません。投扇興はやると思うので、私は行くつもりなんですが、どこで何時からとかの詳細をぜひ知りたいところです。
2003/11/29 「ヤングサンデー」誌に連載中のマンガに投扇興のシーンが出ていました。「メディアと投扇興」に紹介。情報提供の其扇庵雄扇さん、ありがとうございました。
2003/11/24 昨日の大会の個人戦優勝者と団体戦の優勝チームを「東都浅草其扇流」の「秋の大会」に追加。あと、私個人の成績を自己紹介に追加しました。あー、今年も悲願達成ならず(^_^;)。
2003/11/23 本日行なわれた其扇流の大会での10投70点以上と40投200点以上の記録(ぐっさん、館長さん、バンマスさん)および団体戦100点以上の記録を「大記録・珍記録」に追加しました。他にも該当する得点を出した方をご存知でしたら、ぜひ情報をお寄せください。
2003/11/22 「日本投扇興連盟」が考案した百人一首形式の銘定を「日本全国の投扇興」に紹介しました。
2003/11/16 瓦落多連さんの例会において、また館長へーすけさんが40投で200点を越えたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/11/14 其扇流の大規模な大会の運営には欠かせない、大人数のリーグ戦で効率的に1人4試合ずつ進めるための進行表を、11人から14人に拡張しました。「東都浅草其扇流」の「4試合の順序」をご覧ください。
2003/11/12 たまにライブなどで投扇興ができない日がある「シアターPOO」の営業予定表を頂きましたので、「イベント情報」の「定例会」のところに追加しました。木曜日にPOOに行く方は、まずこちらをチェックしてみてください。
2003/11/10 揚羽連さんのサイトがso-netの都合でだいぶ前に移転していたことがわかりましたので、遅くなりましたが「投扇興関連リンク集」からのリンクを修正いたしました。
2003/11/09 宮脇賣扇庵の東京支店が移転しましたので、新しい住所などを「投扇興の道具を買う」の宮脇賣扇庵の項に追加しました。
2003/11/08 本日都内で行なわれた揚羽連さんの例会において、小林早苗さんが出された「10投79点」の記録を「大記録・珍記録」に追加しました。「本名のままでよい」とのことなので、ご本名で紹介させて頂いております。
2003/11/07 昨日久しぶりにシアターPOOに行きまして、そこで目撃した館長へーすけさんの10投71点を「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/11/02 1日に行なわれた赤坂連の例会において、また10投と40投の高得点記録が続出しました。特に40投では久々にベストテンに動きがありましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。10投の内容の好記録も追加。
2003/11/01 「扇が枕に触れていない少女」という、ちょっと聞いただけでは信じられない形(^_^;)を私が出しましたので、「東都浅草其扇流」および「其扇流の銘定」の「少女」の項に写真を2枚追加しました。
2003/10/19 私が、「10投の内容」に関してちょっと珍しい記録を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/10/16 新宿のシアターPOO、および毎月第2土曜日の赤坂連の例会が、それぞれ日程の変更がありましたので、トップページにてお知らせ。
2003/10/13 ちょっと気づくのが遅くなってしまいましたが、明後日15日に三重県の津松菱で投扇興体験コーナーがあります。「イベント情報」に追加しました。
2003/10/12 昨日の赤坂連の例会において、「負けた方も60点」「同63点」とか「55点同士の追投」「両者の合計が143点」といったものすごい試合がいくつも出ました。また、40投で200点以上や10投で100点以上といった記録も生まれましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/10/11 「戸羽の会」の投扇興の製造・販売を行なっている「半げしょう」のサイトがリニューアルオープンしたのを機に、「投扇興の道具を買う」のリンクの紹介文を修正させていただきました。
2003/10/09 新宿で投扇興ができる場所といえば「シアターPOO」ですが、もう一箇所、「ゲームスペース柏木」でも投扇興が楽しめるようになりました。さっそく取材させていただきましたので、常設の場所として「イベント情報」の「定例会」の項に追加しました。
2003/09/27 昨日の浅草の例会で、館長へーすけさんとバンマスさんがまたも200点越えを達成されましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。また、林さんと石橋さんによる超ハイレベルな追投試合についても追加しました。
2003/09/23 大記録・珍記録」の「経験した大技の種類」の表の前に、ちょっと解説文?を追加しました。
2003/09/19 「京のじゅばん&町家の美術館 紫織庵」の11月の催しは、案の定11月9日の誤りだったようで日付が修正されていましたので、「イベント情報」の方も修正しておきました。
2003/09/14 昨日の赤坂連の例会では、10投70点台(5試合)や90点台!、40投200点以上の高得点、ハイレベルの試合、大技の連発、「蓬生返し」などが続出! 「大記録・珍記録」に追加しました。なお、40投については、再計算の結果により修正した点数も反映されています。
2003/09/13 「大江戸温泉物語」の投扇興を体験してきた方のお話を伺うことができましたので、「日本全国の投扇興」の「投扇興を体験できる旅館・料亭」の大江戸温泉物語の記事に加筆しました。
2003/09/07 昨日の「ひかり荘」における投扇興生中継で「いしばし」さんが出した84点、およびハマちゃんが木曜日に出した78点を「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/09/06 京都の精進料理「千鳥庵」さんで投扇興を楽しめるようになっていることがわかりましたので、「日本全国の投扇興」の「投扇興を体験できる旅館・料亭」に追加しました。
2003/09/05 「京のじゅばん&町家の美術館 紫織庵」において、11月に投扇興の催しがありますので、「イベント情報」に追加しました。
2003/09/01 今週末、24時間配信中の動画ストリーミングサイト「ひかり荘」にて、数名の投士による投扇興の生中継があります。「イベント情報」に紹介しました。
2003/08/23 先週の例会で林さんが40投217点を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/08/18 反映するのが遅くなってしまいましたが、今年のお正月に放送された杉良太郎さんの番組の中に出てきた投扇興について、「メディアと投扇興」の「テレビでの紹介」に追加しました。
2003/08/17 投扇興とは?」と「What's Tosenkyo?」で道具の説明に使っていた写真がピンボケだったのがずっと気になっていたので(^_^;)、差し替えました。それと、扇をたたんだ状態で締め付けて保存するための「責め」について追記。
2003/08/15 投扇興関連リンク集」の、立川談幸師匠の説明が古かった(今年の春の大会の個人戦で優勝されてます)ので、説明を書き換えました。それと、瓦落多連さんの説明も修正。
2003/08/14 近所でセミの抜け殻を見つけましたので、「空蝉」の見立ての説明にちょうどいいと思って(間違ってるかもしれないのですが(^_^;)ゞ)、「投扇興とは?」と「What's Tosenkyo?」の見立ての説明に追加しました。
2003/08/12 京都の舞扇堂さんの投扇興セットの品揃えに、リーズナブルなCタイプが追加されていましたので、「投扇興の道具を買う」に追加しました。
2003/08/10 赤坂連の例会で、バンマスさんと寺菴徹さんが、それぞれ40投200点以上と、さらに10投70点台も達成。「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/08/06 フジテレビの時代劇「大奥」に投扇興のシーンがありましたので、「メディアと投扇興」の「テレビでの紹介」に追加しました。
2003/08/03 最近、投扇興の関連の方以外にもアクセスしてくださる方が急に増えましたので、ちょっと「自己紹介」の内容を整理しました。
2003/07/31 来週のテレビドラマに投扇興のシーンがあるようです。「イベント情報」に追加しました。情報提供のすず姐さん、其扇庵雄扇さん、ありがとうございます。
2003/07/30 40投の効率的な順序について、「東都浅草・其扇流」に加筆しました。また、対戦順の表だけをシンプルに印刷できるように、別ページへのリンクを追加しました。
当サイトの開設以来2年7ヶ月にして、4万アクセスを達成しました。いつもありがとうございます。m(_ _)m
2003/07/29 昨日の浅草見番の例会にて、みみきさんが試合中に初の野分!(^_^;) あと、館長へーすけさんの10投74点と、同じく館長さんの40投205点、バンマスさんの204点を、それぞれ「大記録・珍記録」に追加しました。
また、扇風連の二人の新初段の方々に「名取の銘」が授与されましたので、その銘を「東都浅草・其扇流」の「名取りの銘」に追加しました。
2003/07/26 東都浅草・其扇流」の「問合せ先」の記述が多少古かったので、浅草観光ドットコムのリンクなどを追加して訂正しました。
また、「投扇興関連リンク集」の浅草観光ドットコムの所に、公式のFLASHバナーを追加しました。
2003/07/21 大記録・珍記録」の「経験済みの大技の種類」の表で、右端に置いていたために見づらかった「野分」の列を、名前の左側に移動しました。
2003/07/19 宮脇賣扇庵の東京営業所の最寄り駅について、「投扇興の道具を買う」に追加しました。
2003/07/18 都御流の団体戦の形式について新しい情報が得られましたので、「京都・都御流」に追加しました。
2003/07/17 今場所は何かとマスコミを騒がせている横綱の朝青龍が、今年の1月に投扇興をやっていたことがわかりました。スポーツニッポンに載っていたので、「メディアと投扇興」の「新聞記事」に追加しました。
2003/07/14 ここの所、40投200点以上の高得点記録が続出しているので、「大記録・珍記録」の40投得点のランキング表を別ページに分けることにしました。それと、40投251点の大記録を達成したときの石井さんが、珍しい「手前の浮舟」を出していたことを再発見(?)しましたので、「経験した大技の種類」の表に追加しました。
あと、瓦落多連さんのサイトが移転したので、「投扇興関連サイト」を修正。
2003/07/13 昨日の赤坂連さんの例会における館長さんと少年投士さんの40投および10投の高得点記録を「大記録・珍記録」に追加しました。また、私が「61点で負け」という珍記録と、生まれて初めて「10投全てが4点以上」という記録を出したので、それらも追加しました。
2003/07/11 バンマスさんとうーさんの40投および10投の高得点記録を「大記録・珍記録」に追加しました。うーさんは初の200点台です。おめでとー!
2003/07/08 牛鳴連の浜田真紀さんが、澪標などの大技を1回も含まずに40投201点を達成したそうです。「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/07/07 新宿のシアターPOOが、本日めでたく20周年を迎えたそうです。「イベント情報」の「定例会」の紹介文に加筆しました。
2003/07/06 3月にオープンしたお台場のテーマパーク型温泉「大江戸温泉物語」に投扇興コーナーがあるということで、「日本全国の投扇興」の「体験・見学できる場所」に追加しました。
2003/07/05 京都の友禅美術館「古代友禅苑」にある建物の中に、投扇興にちなんだ部屋があるようです。未確定の部分が多いため、「日本全国の投扇興」の「その他(調査予定)」に追加しました。
2003/07/04 東都浅草・其扇流」の「其扇流の家元」「構え方と投げ方」「隔月の例会」の記述を一部訂正しました。あと、自己紹介の一部に加筆。
2003/07/02 投扇興の道具を買う」の、文扇堂で購入できる投扇興セットに関する記述を追加しました。
2003/06/30 高得点の常連の少年投士さんから、40投200点台の報告が寄せられましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
本サイトを開設してから2年半が経過しました。いつもありがとうございます。
2003/06/29 京都・都御流」に「百人一首形式」を追加しました。
なお、今まで掲載していた「百人一首形式の銘定」の一覧表(古文書にあったもの)は、どうも都御流で採用している百人一首形式と違うようなので、詳しいことがわかるまでいったん削除します。
2003/06/28 徳島城博物館と岡山後楽園の来年1月の投扇興大会の日程がわかりましたので、「イベント情報」に追加しました。
2003/06/27 京都・都御流」に「源氏物語形式」と「源氏香と団体戦」を追加しました。
2003/06/26 引き続き「京都・都御流」に「試合の進め方」を追加しました。
2003/06/22 久しぶりに「京都・都御流」の執筆を再開することにし、手始めに「よきひ形式」の説明をアップしました。
なお、私の手元にある都御流の資料や知人の証言は、ほとんどが8年ほど前のものでして(^_^;)、基本的なことは変わっていないと思いますが、細かい点はいろいろ変化しているものと思います(其扇流だって銘定が増えてるくらいですから)。
なるべく早いうちに機会をとらえて最新状況を調べてくるつもりですが、今のところは少々古い内容となることをご了承ください。
2003/06/21 「散歩の達人」7月号に、5月の浅草見番での例会の模様などが紹介されましたので、「メディアと投扇興」に追加しました。
2003/06/20 バンマスさんが自己新記録となる10投89点を達成。館長さんがまたも40投で250点! さらに、館長さんとにょい坊さんが「56点同士」という超ハイレベルの追投試合を記録しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。40投のベストテンは、とうとう250点以上ということになってしまいました(^_^;)。
あと、バンマスさんの経験した大技の種類がいつのまにかずいぶん増えていたので、そちらも追加。
2003/06/15 前日の例会で、其扇流の10投の新記録や40投の2位となる大記録などが大量に出ましたので、「大記録・珍記録」の10投、40投、および「大差」や「合計点」「敗者の高得点」など他のコーナーに追加しました。
2003/06/14 7月に行なわれる明石のホテルの投扇興イベントを「イベント情報」に追加しました。
2003/06/12 投扇興の道具を買う」の宮脇賣扇庵様を紹介しているページの中のリンクに、マナー違反(フレーム内に表示していました)があったことに気がつきまして、さっそく訂正しました。失礼いたしました。
2003/06/07 瓦落多連の館長さんとバンマスさんによる、10投と40投の大記録について、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/06/05 トップページの一番下、管理人である私宛のメールについての注意点を追加。あと、自己紹介の「好きなタレント」に2人追加(笑)。
2003/06/01 今年の伝法院の大会の映像が、台東区の公式サイトのCATVのコーナーの「4月の出来事」に公開されましたので、昨年と同じく「投扇興とは?」や「東都浅草・其扇流」に紹介させていただきました。
2003/05/30 「うー」さんが、10投中の技が10種類(コツリもあるけど)および9種類(ダブリは夕霧だけ)という珍記録を出しましたので、40投218点を出した館長へーすけさんの記録とともに「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/05/29 京都の投扇興イベントを「イベント情報」にご紹介しました。
2003/05/28 其扇流の「初段」の審査の際には、点数的には40投で70点を出せばいいわけですが、昨日の例会における審査の席で、にょい坊さんが212点、そして林義寿さんが221点というとんでもない点を出していました。必要な点数の実に3倍に当たりますね(^_^;)。また、にょい坊さんは1試合目に蓬生を出しており、その時の10投が78点にも達しました。これらの記録を「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/05/24 投扇興の起源とされる1773年について、ちょっとだけ所感を「投扇興の歴史」の年表の所に追加。
2003/05/18 「少年投士」くんが40投200点台を達成。それと、牛鳴連の石井さんが「野分」を出してしまいましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/05/17 将棋の指導棋士四段・小田切秀人先生のサイトと相互リンクいたしました。
2003/05/11 コツリの中には、手習に取っていいケースがあるとのことで、「東都浅草・其扇流」および「其扇流の銘定の詳細」の「コツリ」の説明に追加しました。
2003/05/09 館長へーすけさんが40投225点という好成績を修めましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/05/04 当サイトがオープンしてそろそろ2年半ということで、開設当初にまとめた自己紹介の内容が一部古くなっていました。特に大技の経験数がそれぞれ2倍くらいになっていたりしたので(^_^;)、あちこち修正しました。あと、「座右の銘」を追加しました。
2003/05/02 バンマスさんが40投で女性歴代第6位となる218点を記録しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。浜田真紀さんも200点台を出したそうです。
2003/04/30 大変申し訳ないことに、岡山の後楽園の投扇興大会が昨日行なわれていたことが今ごろになって判明。情報をくださった其扇庵啓宴さん、ありがとうございます。来年以降のために、「イベント情報」に記録しておきました。
また「日本全国の投扇興」の岡山後楽園のページに、後楽園の公式サイトへのリンクを追加しました。
2003/04/28 TBSの「撮れたてビデオ」で、2月に埼玉県さいたま市大宮区の投扇興が紹介されていました。その映像が公開されているサイトを見つけましたので、「儀礼文化学会式」にご紹介しました。
(このコーナーの更新は1年半ぶりくらいです(^_^;)ゞ)
2003/04/27 さらに徳島城のサイトを見てみたら、やはり今年も「投扇興王座決定戦」が行なわれるそうです。「イベント情報」に追加しました。
2003/04/26 ゴールデンウィークにも毎年あちこちで投扇興イベントが開かれますが、まずは29日の「みどりの日」に千葉県佐倉市で行なわれるそうですので、「イベント情報」に追加しました。のんきぃーさん、情報ありがとうございます。
2003/04/18 先週の大会の「個人戦紫の部」決勝戦で、林義寿さんが何と野分を出して僅差で敗れるという大波乱がありましたが、その「野分を出した経験」を「大記録・珍記録」の「経験した大技の種類」に追加しておきました。
それと、昨日のPOOでの練習会で、館長へーすけさんが10投73点。そしてバンマスさんが、女性では4人目となる40投200点台を達成しましたので、同じく「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/04/15 続いて、個人戦トーナメントにて飛び出した高得点記録を、「大記録・珍記録」に追加しました。たまたま私が行司をやっていた席のことしか把握していませんので、他にも70点以上の試合がありましたらぜひご紹介ください。
2003/04/13 昨日の大会について、まずは優勝者と優勝連を「東都浅草・其扇流」の「春の大会2」の表に追加。他にも記事や写真を追加するかもしれません。
2003/04/12 扇が枕のヘリで踏みとどまって斜めになっている澪標はけっこうありますが、何と「カド」で止まっているというすごい例が出ましたので、写真を「東都浅草・其扇流」および「其扇流の銘定の詳細」に追加しました。
2003/04/11 私との試合の時に限って…(^_^;)。林義寿さんが10投75点の記録を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/04/06 明治時代のグラフ雑誌「風俗画報」に載っていた投扇興を紹介する記事の現代語訳と比較表を、「投扇興の歴史」に追加しました。
東都浅草・其扇流」の各ページの背景がバラバラだったので、シンプルな方に統一。
2003/04/05 東都浅草・其扇流」の「試合の進め方」にある団体戦の時の行司の口上で、「浅草連と上野連」は応用しにくいみたいなので、「A連とB連」に変更しました。
2003/04/04 伝法院の大会について、「イベント情報」にちょっと加筆しました。
2003/04/01 「総角」の厳密な基準が確認できましたので、「東都浅草・其扇流」および「其扇流の銘定の詳細」に追加しました。
2003/03/30 浜田真紀さんがまたも40投200点越えを達成しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。あと、台東区のサイトに公式に伝法院の大会の日程が書いてありましたので、リンクを「イベント情報」に追加しました。
2003/03/29 銘定行司と字扇取役が座る位置は、枕から十分離さないといけないということで、その距離の基準について「東都浅草・其扇流」の字扇取役の項目に追記しました。
2003/03/28 昨日の浅草の例会で、少年投士さんが40投200点越えを達成。また、館長へーすけさんが初の浮舟を達成。いずれも「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/03/26 アクセスカウンターのキリ番「33333」をバンマスさんがゲットしました。おめでとうございます(^^)。
2003/03/25 円満院の東伊豆関東本院のホームページが移転していましたので、「円満院と御扇流」からリンクさせていただきました。
自己紹介の中の「体重の変遷」を更新。やっと昨年5月のレベルに戻せました。
2003/03/22 其扇庵幻鳳さんが撮影してくださった、扇を投げる時のサンプル映像を、「投扇興とは?」の「扇が飛ぶ様子」に追加しました。モデルは私です(^_^;)。ZIP形式になっていますので、解凍したあと、QuickTimePlayerで再生してください。
2003/03/21 滋賀県大津市の三井寺円満院が主催する投扇興の大会が、4月6日に行なわれます。「イベント情報」に追加しました。
2003/03/16 少年投士君の40投225点、私の10投84点、田中雄飛さんの10投72点を「大記録・珍記録」に追加しました。その田中さんの試合では、非常に珍しい「両褄(りょうつま)上がりの蓬生」という50点技が出ましたので、その時の写真を「東都浅草・其扇流」および「其扇流の銘定の詳細」に掲載させていただきました。
2003/03/15 大記録・珍記録」のノンフレーム対応ページが古いまま更新されていなかったので、フレームありの方に合わせました。
2003/03/14 瓦落多連のにょい坊さんと館長さんの試合で、71対64というのがありました。「大記録・珍記録」の「10投の高得点」と「敗者の高得点」に追加。それと、館長さんの40投208点を追加しました。
2003/03/10 牛鳴連の浜田真紀さんが、またまた大技を5つも出しての高得点試合を達成しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。「10投」「40投」「大技」さらに「大接戦・好試合」と、あちこちのコーナーに該当しています。
あと、寺菴徹さんと少年投士くんの試合(合計149点)で少年投士くんの得点が一覧表の方では間違っていましたので修正しました。浜田さん、ご指摘ありがとうございました。
2003/03/09 新宿のシアターPOOの投扇興開催日の記述が古かったので、「イベント情報」の例会情報の所を修正しました。
山形県で、落語家の立川談幸師匠が投扇興の指導をなさるイベントがあるそうなので、そちらも追加しました。
2003/03/04 「ばいそん」さんのホームページが移転したそうなので、リンク先を変更しました。
それと、棋士の羽生善治さんの応援サイトへのリンクがおかしかったので修正。
2003/03/02 浅草観光連盟による浅草観光の公式サイトがありましたので、「投扇興関連リンク集」に追加しました。
2003/03/01 2年の間にリンク切れが生じていた「円満院と御扇流」を点検し、移転先がわかった分だけ変更しておきました。
2003/02/26 投扇興関連リンク集」がイメージばかりで重いので、携帯電話からでもアクセスしやすいように説明文も簡略化したテキスト版を追加しました。
2003/02/22 さらに「其扇流の銘定の詳細」については、銘定の検索機能として充実度を加えるべく、「読み方の五十音順」と、「源氏物語五十四帖の順」を加えてみました。
2003/02/21 其扇流の40種の銘定については、これまで「東都浅草・其扇流」および「其扇流の銘定の詳細」に重複していましたが、それぞれ別の説明文書を置いてありました。どちらも大差ない上にメンテナンスの手間がかかるので、新しい方に統一させていただきました。
2003/02/18 蝶が立っていて扇が枕にもかかっていると若紫ですが、扇が蝶にも触れていたら蓬生なのか若紫なのか。
昨年の秋の大会で判定基準が示されましたので、その説明を「東都浅草・其扇流」および「其扇流の銘定の詳細」に追加しました。あと、「自己紹介」の「体重との戦い」を更新。マジでやばいっす。
2003/02/16 トップページに、投扇興の蝶のアイコンを登録しました。InternetExplorer5以上をお使いの方は、URL表示欄にアイコンが出ているはずです。また、トップページを「お気に入り」に登録していただくと、蝶のアイコンが「お気に入り」に表示されると思います。お試しください。
ネットスケープ7でもアドレス欄にアイコンは表示されますが、ブックマークには出ないようです。
2003/02/15 其扇流恒例の春の大会の日程を、「イベント情報」に追加しました。
みみきさんが真木柱を出して大技の種類を増やしましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2003/02/13 其扇流では現在、40種類による銘定を行なっていますが、7年後には残りの14種類を追加して、源氏物語形式54種類を完全復活させることになっています。そこで、どのような銘が残っているのかがよく話題になりますので、「其扇流の銘定の詳細」に一覧表を追加してみました。
もちろん銘定の基準や最終的な得点はまだわかりませんが、名前とだいたいの形はおさえておくと後で楽かもしれません。
2003/02/12 大記録・珍記録」の「大技の経験種類」を8種類以上としていましたが、7種類も含めることにしました。
あと、10投70点台の記録で、その時に出ていた大技が不明というか省略されていた分が多かったのですが、ほとんどを再調査して埋めました。
2003/02/11 またも40投200点超えを達成した館長へーすけさんの記録を「大記録・珍記録」に追加。これにより、200点ちょうどというのは、ついに「70位タイ」ということになってしまいました(^_^;)。
あまりにランキングの移動が激しくて、いちいち各行の「順位」欄を修正するのが面倒なので(笑)、10投と40投についてはベストテンより下については順位を省かせて頂くことにしました。
あと、「2人の合計得点」のランキングでご紹介していた堀内さんの「81点」の記録が10投のランキングから抜けていたので追加したついでに、せっかく銘をお持ちなので「其扇庵芳遊」に訂正させて頂きました。
それから、10投の方が「80点以上」だと、まだ達成者は45位タイなので、ちょっと40投とのバランスが悪くなってきております。そのため、10投の方のランキングも「70点以上」まで範囲を広げてみました。おそらくもっとたくさんいらっしゃると思うので、対象となる記録をお持ちの方、ぜひお知らせください。
2003/02/09 瓦落多連の館長へーすけさんが東屋、にょい坊さんが明石を出して、大技の経験数を増やしました。また、最強の投士と誰もが(たぶん)認める寺菴徹さんにも経験した大技の種類を伺ってみたところ、やはりいきなり首位になっていたことがわかりましたので(^_^;)、ともに「大記録・珍記録」に追加。
2003/02/08 携帯電話で各コーナーを見てみて、やっと気がついたことがありました。フレーム対応していないブラウザのためのページはちゃんと用意していたのですが、そっちはこまめに更新していなかったため、たとえば「イベント情報」を携帯で見ると古いままでリンク切れが発生していたのです。ということで、まずその「イベント情報」から修正しました。今後も発見しだい対応します。
2003/02/07 牛鳴連の浜田真紀さんが、なんと「人生2回目の篝火」を出したので、「東都浅草・其扇流」と「其扇流の銘定の詳細」および「大記録・珍記録」の篝火の項に紹介しました。
あと、館長へーすけさんがまたまた200点越えを達成したので、「大記録・珍記録」に追加。
2003/02/06 都御流の4月の投扇興教室を「イベント情報」に追加しました。
2003/01/31 京都の行事予定のサイトに市比売神社の「ひいな祭」が載りましたので、「イベント情報」に追加しました。
2003/01/26 扇友連の其扇庵翔遊さんが、1試合で「蓬生と桐壺」を出すという珍しい組み合わせで、82点を達成しました! また其扇庵幻鳳さんが帚木を出し、経験済みの大技が館長へーすけさんと並ぶ11種類になりました。「大記録・珍記録」に追加。
2003/01/25 瓦落多連のヘヴンさんが、大技の種類を増やしたり、10投で85点を出すなど、新年から絶好調!「大記録・珍記録」に追加しました。その試合では、相手の橋本さんも62点を出しており、敗者側の得点としてはベスト5に入る大接戦でした。
この機会に、特に記述だらけでわかりにくかった「大接戦・好試合」のページにも表を入れて、多少なりとも把握しやすくしてみました。
2003/01/21 最近絶好調の牛鳴連の浜田真紀さんが、40投では女性の歴代2位となる242点という大記録を達成しましたので、10投81点とともに「大記録・珍記録」に追加しました。真木柱30点があったそうですが、それを除いても212点ということで、偶然の要素なしでも200点を越えることができたのが嬉しいそうです。
2003/01/20 京都の市比売神社で行なわれる「ひいな祭」の投扇興について、「イベント情報」に追加しました。
2003/01/19 愛知県知多半島の旅館で、今日から一週間に渡って投扇興の催しがあるそうです。「イベント情報」に追加しました。
2003/01/18 大記録・珍記録」の「経験した大技の種類」に、瓦落多連や牛鳴連の皆さんから頂いたデータを追加しました。
それと、この表に「少女の加点」が含まれていなかったことにやっと気付いたので修正しました。これは夢浮橋や匂宮と並んで非常に難しいと思いますが。
2003/01/16 100点以上が出ることがめったにない其扇流の団体戦で、なんと130点対134点という壮絶な試合がありました。「大記録・珍記録」に追加。
2003/01/15 牛鳴連の浜田真紀さんが10投95点、40投210点という記録を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
また、アクセスカウンターが3万に到達しました。ありがとうございます。
2003/01/12 私事ですがついに「横笛」を出しまして、経験した大技の種類が少年投士くんと並ぶ13種類になりました。「大記録・珍記録」に追加。
2003/01/11 おそらく御扇流と思われる投扇興の指導会が、3月に伊東市役所で行なわれます。「イベント情報」に追加しました。
2003/01/05 昨年、宮脇賣扇庵の投扇興セットを購入できる銀座の鳩居堂が独自のサイトをオープンしていたことがわかりましたので、「投扇興の道具を買う」の鳩居堂の項にリンクを追加しました。
2003/01/04 あの日光江戸村でも、お正月イベントとして投扇興をやっています。「イベント情報」に追加しました。
浜田真紀さんが東屋を出し、ついに経験した大技の種類が歴代トップタイに並びました。「大記録・珍記録」に追加。
2003/01/03 見つけるのが遅くなって当日になってしまいましたが(^_^;)、今日のお昼に、三重県津市のデパートで投扇興体験コーナーがあるそうです。「イベント情報」に追加しました。
2003/01/01 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
京都の新町通りにある、投扇興などの遊びを体験できる場所の存在を知りましたので、「日本全国の投扇興」の「料亭・旅館など」に追加しました。

アクセスカウンター履歴(キリ番)
since 2001/01/01

番号 日付 備考
40982 2003/08/17 こんなのキリ番でも何でもないんですが、
忘れもしない22年前の、大学の受験番号なので…
40000 2003/07/30 瓦落多連・館長さん。3回ものキリ番報告への
感謝をこめて、粗品を贈呈いたしました。
38000 2003/06/20 瓦落多連・館長さん
33333 2003/03/26 バンマスさん
30000 2003/01/15 瓦落多連・館長さん
25000 2002/10/01  
23000 2002/09/01 其扇庵松鳳さん
20000 2002/07/04  
15000 2002/02/25  
13000 2001/12/31  
10000 2001/09/28  
9999 2001/09/28  
9000 2001/08/30  
8888 2001/08/27 其扇庵匠胡
8000 2001/07/31  
7500 2001/07/19  
7000 2001/07/07  
6666 2001/06/29  
6000 2001/06/15  
5000 2001/05/25  
4200 2001/05/16 梨有さん
4000 2001/05/15  
3333 2001/05/04 玲鳳さん
3000 2001/04/23  
2500 2001/04/06  
2400 2001/04/02 matchanさん
2000 2001/03/17 知弥さん
1234 2001/02/13  
1111 2001/02/08  
1000 2001/02/05  
999 2001/02/05 其扇庵匠胡
777 2001/01/xx 雄扇さん
700 2001/01/28 KEISUI ART STUDIO 管理人さん
666 2001/01/27 佳鳳さん
555 2001/01/23 matchanさん
500 2001/01/20 其扇庵匠胡
100 2001/01/04 其扇庵匠胡