投扇興研究室・更新情報

投扇興に関するイベントの新着情報、あと、こちらのコンテンツの追加状況をお知らせします。

2004/12/30 年末年始にプリンスホテルで行なわれる投扇興イベントを「イベント情報」に追加しました。石橋さん、情報ありがとうございます。
2004/12/25 23日に行なわれた「じゃが連」の例会において、カワサキさんが「真木柱で10投自己新を出せそうだったのに、10投目に野分を出してしまって水の泡に」という珍プレーをやったそうです(^_^;)。あとヘヴンさんが「御法」を出したそうなので、共に「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/12/24 サンフランシスコ出張より戻ってきました。その間に判明したDomiさんの40投の得点ミスの修正、および館長さんの高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/12/12 私にとっては今年最後となる例会に参加してきました。私自身は「復調の兆し」程度でしたが、Domiさん、小藤さん、石橋さんはあいかわらず10投も40投も高得点を出していたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/12/04 投扇興の起源とされる安永年間に描かれた浮世絵に、早くも吉原の遊女たちが投扇興に興ずる絵があったそうです。「投扇興の歴史」および「文学・芸術と投扇興」に追加しました。
2004/11/27 3月に行なわれる投扇興体験コーナーを「イベント情報」に追加しました。
余談ですが、今日は私が投扇興を始めてからちょうど10周年の記念日です。
2004/11/25 京都・都御流」から源氏香を解説したページへのリンクが切れていたので、別のサイトに修正しました。
2004/11/24 大会直前に何度か行なわれていた例会で出ていた高得点記録を「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/11/23 今年の大会の団体戦も、すごい高得点が出ていましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/11/22 大会の席上、新たに4名の初段の方に「名取りの銘」が授与されました。あと、今回の個人戦・団体戦の優勝者について、ともに「東都浅草其扇流」でご紹介しています。
2004/11/21 本日行なわれた其扇流の競技大会で、浅草の芸妓の香名恵さんにお会いして、これまでに経験した大技の種類を伺いました。予想通り、すでに8種類に達していましたので、さっそく「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/11/20 瓦落多連の館長さんとヘヴンさんの40投高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。一昨日と同じ文面ですが(笑)、これはあくまで今日の分です。つまり、二人とも絶好調ということですね。あと、ヘヴンさんは蓬生も出したので、10投も高得点を出しています。
また、其扇庵啓宴さんが明石を出して、経験した大技が10種類の大台に達しました。
2004/11/19 本年最後の小樽のイベントが決まったようなので、「イベント情報」に追加しました。
2004/11/18 瓦落多連の館長さんとヘヴンさんの40投高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/11/14 其扇流の大きな大会では、1つの席で15人とかものすごい数の人が試合をしなければ運営できない場合もあります。そのため、「東都浅草其扇流」の「4試合の順序」の所を、これまでの14人対応から一気に20人にまで増やしました。
あと、赤坂連さんの来年の例会の日程を、「イベント情報」に追加しました。
2004/11/13 だいぶ秋も深まってきたところで、其扇流の「紅葉賀」の見立てについても「投扇興とは?」に追加しました。ちょっと説明がややこしいので、「What's Tosenkyo?」への反映は省きました(^_^;)ゞ。いずれまた。
2004/11/08 現在、最も安定した実力者であると思われる瓦落多連の館長さんとバンマスさんが、「81対75」というとんでもない試合をやってのけました! 「敗者の最高得点」ほかいろいろな記録に関係してきますので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/11/07 じゃが連のふみっちさんが桐壺を達成し、経験した大技の種類が13になりましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/11/06 私の所属する連の例会で出た10投の高得点記録を「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/11/03 もう一つ、京都でのイベントを、「イベント情報」に追加しました。また、じゃが連の例会で出た10投と40投の高得点記録を「大記録・珍記録」に追加しました。Domiさん、初の200点台おめでとうございます。
2004/11/02 京都の青少年科学センターで行なわれる投扇興の展示を、「イベント情報」に追加しました。
2004/10/31 た、体重が…。自己紹介の表を更新。
2004/10/30 投扇興の歴史」の古文書の一覧表がちょっと見づらいので、別ウィンドウに広々と表示するようにしました。
2004/10/29 自分がやってる他のサイトのサーバーを移転しましたので、「投扇興関連リンク集」を修正。あと、自己紹介に「座右の銘」を追加しました。
2004/10/27 長野県須坂市で毎年行なわれている投扇興の会を、「イベント情報」に追加しました。予約が必要なので、興味のある方はお早めに。
2004/10/24 「新年」の季語である投扇興を詠み込んだ、有名な俳人の句はないものかと長い間探していたのですが、高浜虚子門下の「4S」の一人である阿波野青畝の俳句をやっと見つけましたので、「文学・芸術と投扇興」に追加しました。
2004/10/23 気づくのが遅くなってしまって申し訳ないのですが、明日京都で行なわれる催しを「イベント情報」に追加しました。予約が必要とのことなので、もしかしたらもう間に合わないかも…。
2004/10/22 香川県歴史博物館の投扇興体験コーナーを、「日本全国の投扇興」に追加しました。
2004/10/20 其扇流の「早蕨」の見立てについて、写真と説明を「投扇興とは?」「What's Tosenkyo?」に追加しました。Gurana funny Artの管理人様、ご提供ありがとうございました。
あと、「投扇興関連リンク集」の中で、移転していたサイトのURLを訂正しました。
2004/10/19 瓦落多連さんが大会に向けて合宿を行ない、また高得点を記録したとのこと。「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/10/17 北海道のケイさん主催の第5回体験会を「イベント情報」に追加しました。
2004/10/15 投扇興の歴史」の古文書の一覧表に加筆しました。
2004/10/13 日本全国の投扇興」で、日本投扇興連盟の百人一首形式の銘定の記述を一部訂正しました。
2004/10/11 岡山で行なわれるイベントにて投扇興も行なわれるようなので、「イベント情報」に追加しました。
2004/10/09 一昨日、POOでにょい坊さんが40投211点を大技なしで達成したそうです。すげー!「大記録・珍記録」に追加しました。館長さんも200点をクリア。これで14ヶ月連続だそうです。
2004/10/06 下記のそごう千葉店のイベントについて、リンク先の修正など「イベント情報」に加筆しました。「先着10名まで」だそうです。
2004/10/04 そごう千葉店で投扇興イベントがあるとのことなので、「イベント情報」に追加しました。情報提供の「ま ほ」さん、ありがとうございました。
2004/10/03 其扇流の銘定行司と字扇取役の座る位置について、「東都浅草其扇流」の「字扇取役」のところに加筆しました。
2004/09/30 昨日の浅草の例会で、瓦落多連のバンマスさんとにょい坊さんが、10投と40投で高得点を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。それと、再連の「じっち」さんが初めて「東屋」を出して、大技が9種類になりましたので、そちらも追加しておきました。
あと、「投扇興関連リンク集」の中の、瓦落多連さんのサイトのURLを修正しました。
2004/09/26 其扇流の銘定」に、2010年に予定されている最後の第4段階で追加される残り14種の銘について、今わかっている範囲での写真を追加しました。
2004/09/25 神楽坂の投扇興イベントが正式決定したようなので、「イベント情報」に追加しました。
2004/09/22 北海道のケイさんの第4回投扇興体験会を「イベント情報」に追加しました。
2004/09/20 ほいまろさんが明石を出し、うーさんが真木柱(鈴がからんでないやつ)を出して「経験した大技の種類」が増えましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/09/18 本日、私が所属する連の例会で、「鈴がらみの真木柱」を試合中に出した其扇庵幻鳳さんが10投のハイスコアを大きく更新する90点台を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/09/17 投扇興を楽しめる浅草の旅館「貞千代」さんから、記述の訂正を頂きましたので、「日本全国の投扇興」に反映しました。
11日の例会での10投の高得点を追加し忘れていましたので、本日の10投と一緒に「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/09/12 この秋に行なわれる予定の投扇興イベントを見つけましたので、「イベント情報」に追加。あと、昨日の例会での40投高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/09/11 その「詳細」がわかりました。得点的には10投96点40投277点も「新記録」ではないものの、もちろん本人にとってはハイスコア、それだけではなく、内訳がすごいんです。帚木、若紫、澪標(4つ!)、あと薄雲2、行幸2…行幸が惜しい〜! 「全て8点技以上」すら不可能ではありませんでしたね。しかも、相手の「うー」さんも65点!つまり、両者の合計が161点!「敗者の高得点」ランキングにも追加です!!
…興奮してしまった(^_^;)。こりゃ確かに館長さんの「204点」なんてかすんでしまいますよね(笑)。「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/09/10 昨日のPOOで、館長さんが40投204点という「地味な記録(本人談)」を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。200点も取って何が地味なんだー!と言いたいところですが、この夜は、さらにバンマスさんにとんでもない記録が生まれていたのです!
詳細がわかり次第、追ってアップいたします。
2004/09/09 日本全国の投扇興」で、すでに存在しないサイトへのリンクが残ってましたので、削除いたしました。
2004/09/08 同じく「自己紹介」の中の、投扇興関連の記録のページが1年4ヶ月も更新してなかったので、「大技の回数」や「10投中の技の種類」「平均点」などを更新しました。
2004/09/01 自己紹介」のトップにある表の幅がおかしかったのを修正しました。ついでに、内容をいくつか修正しておきました。ほかにもいろいろ直したいページがあったのですが、またの機会に。
2004/08/28 8月16日に「投扇興の道具を買う」に追加したお店へのリンクに、ロゴを追加しました。
2004/08/26 東都浅草其扇流」の「名取りの銘」で、昨年7月に授与された分が抜けておりましたので、追加しました。扇風連のお二方、大変失礼いたしました。指摘してくださった館長さん、ありがとうございました。
また、同じく館長さんが以前経験していた大技を一つ、またうーさんが経験していた大技を二つ、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/08/23 北海道で投扇興の普及活動を行なっているケイさん主催の投扇興体験会、第3回の日程がわかりましたので、「イベント情報」にご紹介しました。
2004/08/22 調査の結果、「経験した大技の種類」が8種類を越えている人が意外に多いことがわかってきましたので、判明した分だけ「大記録・珍記録」に追加しました。本人が覚えていなくても私がメモしてあった分なんてのもけっこうありました。
2004/08/21 館長さんの40投200点台のスコアを、「大記録・珍記録」に追加しました。私もちょっとよくなってきたので、自分でまとめている表に自分自身が載れるように頑張ります。
2004/08/16 投扇興の道具が買える都内のお店を見つけましたので、「投扇興の道具を買う」に追加しました。関東では珍しく、其扇流ではなく戸羽の会のものです。
2004/08/14 太田聴雨画伯にも投扇に興ずる女性を描いた作品がありましたので、「文学・芸術と投扇興」に追加しました。
また、記録の常連の館長さんが、10投の中に「澪標5つ!」という歴代2位の離れ業を達成したそうなので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/08/13 まゆりんさんが横笛を出して、「経験した大技の種類」が8種類に到達したそうですので、「大記録・珍記録」に追加しました。高得点や大技のランキングに名前が載ることをとても楽しみにしていたそうで、そう言って頂けると私も大変やりがいを感じます。
2004/08/12 名取りになって絶好調のバンマスさんと館長さん、また200点台を達成したとのことで、「大記録・珍記録」に追加しました。しかも、この二人の直接対決は、なんと52点同士の追投という、ものすごい試合になりました。結果はバンマスさんが総角、館長さんが行幸でバンマスさんの勝ちとなりました。
2004/08/11 マージャンの役満と同じで、投扇興の大技ってのも、いろんなのを出す人は偏るものです(^_^;)。ふみっちさんが「御法」を出して12(13)種類目を達成したそうなので、「大記録・珍記録」に追加しました。あと、石橋さんが横笛を出して10投81点を達成したそうです。
2004/08/10 其扇流の新しい「名取りの銘」がもう4名分わかりましたので、「東都浅草其扇流」に追加しました。
2004/08/07 北海道のケイさんが、本日第1回投扇興体験会を開催されますが、第2回も近日行なわれるそうなので、「イベント情報」にご紹介しました。
2004/08/02 海外出張していたためもあって、更新がご無沙汰になってしまいました。この間に開かれた浅草の例会において、また瓦落多連の方々が40投で高得点を出していたそうなので、「大記録・珍記録」に追加しました。
ちなみに、今年もこの7月例会において、「名取りの銘」が何名かの新初段に授与されたそうです。何ぶん私自身が参加していなかったもので、全員分が判明していませんが、とりあえずわかった2名分だけ「東都浅草其扇流」に追加しました。
2004/07/24 私が所属する連で久しぶりに行なわれた例会において、其扇庵雄扇さんが自身初の10投3桁得点を達成! この結果、99点の浜田真紀さんは11位に後退し、10投ベストテンがついに全員100点台ということに! しかも、この時の相手のほいまろさんも48点を出していたため、両者の合計は実に154点! 「大記録・珍記録」をご覧ください。
あと、「自己紹介」で、好きな女性タレントをちょいと追加。
2004/07/19 長野県某所で行なわれた瓦落多連さんの合宿に参加してきました。私はボロボロでしたが、他の方には高得点がありましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。特に61点も出して敗れた浜田さんの記録がすごかったです。また、ふみっちさんが「東屋」、ヘヴンさんが「明石」を出して大技の経験種類を増やしましたので、そちらも追加しました。
2004/07/11 瓦落多連の館長さんとじゃが連の石橋さんが40投200点越え。館長さんは連続記録でバンマスさんをとらえたそうです。「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/07/03 ついでってわけじゃないですが、同じく「其扇流の銘定」の「現在の疑問点」に、「連理」の形の写真を追加しました。ほか、コツリや賢木、柏木に関して疑問が生じやすい例について、「東都浅草其扇流」ともども写真と説明を追加しました。
2004/07/02 ケイさんから寄せられた篝火関連の質問で、私もよくわからないものがありましたので(^_^;)ゞ、「其扇流の銘定」の「現在の疑問点」に追加しました。
2004/07/01 瓦落多連のみみきさんが、10投と40投で高得点を記録して、念願のランクインです。おめでとう!「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/06/30 ちょっと古い話で恐縮ですが、今年の1月に放送されたドラマの中に投扇興がちょっと出ていましたので、「メディアと投扇興」に追加しました。
2004/06/25 最近はすごい勢いで記録に名前を載せまくってる瓦落多連の館長さんとバンマスさん。そのバンマスさんが、またまた40投と10投で高得点を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。「200点を越えた」とかじゃなくて「楽々と越えてる」という感じです。何しろ「澪標3連発!」があったそうですから。
2004/06/21 さて、そのケイさんが、いよいよ北海道で投扇興の体験会を開催することになったそうです。関東地方より北ではめったに行なわれていない(たまに山形でやってるような噂も聞きますが…)投扇興に触れる絶好の機会ですので、北海道や近県の方、ぜひお立ち寄りください。「イベント情報」にご紹介しました。
あと、昨日都内で行なわれたじゃが連さんの例会で出た石橋さんの「横笛」と、館長さんの40投230点を「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/06/17 ケイさんが、とうとう「篝火」まで出したということなので、「大記録・珍記録」に追加しました。それにしても、一人でずっと練習してるだけってのは辛いでしょうね…。こういう珍しい大技も、人に見てもらって一緒に喜びたいものですよね。次の大会の折には、ぜひ参加してください。
2004/06/14 「じゃが連」の石橋さんが、「10投すべて5点以上」の快挙を達成しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/06/13 10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。私も今回は200点台に乗るかな…という勢いだったのですが、4試合目に失速。まだまだ修行が足りませんね。
2004/06/11 徳島と岡山の来年新春の投扇興大会の日程がわかりましたので、ちょっと気が早いですが「イベント情報」に追加しました。
2004/06/07 「鈴がからんだ真木柱」という久々の50点技とともに、其扇庵松鳳さんが10投の高得点を出したので、「大記録・珍記録」に追加しました。もうちょっと調子がよければ、自己新記録もいけたかもしれないのにね…。
2004/06/03 今まで10投70点の壁を破れなかった「まゆりん」さんが、1投目に蓬生を出すなど高得点技を重ねて、いきなり87点!というハイスコアを出しました(私のハイスコアより1点高い…)。さっそく「大記録・珍記録」に追加しました。おめでとうございます!
2004/06/02 ケイさんが「御法」を出したとのこと。「大記録・珍記録」に追加しました。ここまで上に上がってくると、「匂宮」の「○」がすごく目立ちますね。
2004/06/01 じゃが連のふみっちさんが、昨年の8月と10月に「帚木」と「空蝉加点」を出していたことがわかりました。これにより、「経験した大技の種類」が10種類になりましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。

2004/05/30 先月行なわれた其扇流の春の大会を紹介する、台東区ケーブルテレビのニュース映像が公開されましたので、リンクを「東都浅草・其扇流」の「春の大会・第2部」に追加しました。去年と違って優勝者の名前が字幕で出ないのがちょっと残念です。
2004/05/29 京都の投扇興イベントについて、「イベント情報」にご紹介しました。
2004/05/28 浅草見番で行なわれた例会での10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/05/26 自己紹介に、食べ物の好みについて追記。今まで書くのを忘れてました。
2004/05/24 「じゃが連」の石橋さんが、念願の10投3桁得点と、40投ベストテン入りになる250点越えを達成しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。おめでとうございます。ちなみに、104点の試合の時には「若紫-澪標-浮舟-澪標」という驚異的な「大技4連発」があったそうで、そちらも追加しておきました。さらに、その時のお相手は奥様だったのですが、そちらも49点を出していたため、両投士の合計得点は153点! これは歴代3位となります。
2004/05/23 毎日熱心に個人練習に取り組んでいるケイさんが、ついに「匂宮」を出されたとのこと。得点は低いながら実現可能性はほとんどないと思われていた珍しい大技で、私の知っている範囲では初めての例です。
写真を拝見しましたところ、ご本人も言及しているようにちょっと微妙な感じも受けますが、逆に自分がこの状態を出したら、絶対に匂宮だと主張してるでしょうね(笑)。さらに「横笛」も出されたそうで、「大記録・珍記録」の「経験した大技の種類」に追加しました。
(関係ないですが、今日は私の誕生日です(笑))
2004/05/16 じゃが連のいしばしさんが「御法」を初体験。それに伴い、10投と40投の高得点記録も出ましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/05/15 東都浅草・其扇流」に、家元であられる十二代目市川團十郎丈の略歴をご紹介しました。急性前骨髄球性白血病で入院・加療と報じられており、心配です。一日も早いご快癒をお祈りいたします。
2004/05/09 またまた10投と40投の高得点記録を、「大記録・珍記録」に追加しました。館長さんは、実に3回目の「233点」です。
2004/05/08 私が2月に行った時にはわからなかった徳島城博物館の投扇興は、徳島新聞の記事によると、どうやら戸羽の会の銘定を使用しているようです。「日本全国の投扇興」に追加しました。
2004/05/06 またまた「自己紹介」で、投扇興の内容じゃなくて恐縮なのですが…連休中の旅行での食いまくりがたたって、体重が最高記録を更新してしまいました…しばらくの間、ベジタリアンになるしかないです。
2004/05/04 私も投扇興について取材を受けたり協力させていただいた本が、まもなく岩波新書から発売されます。「自己紹介」の「メディアとの接点」に追加させて頂きました。
2004/05/02 検索エンジンGoogleの仕様変更により、今のままだと文字化けが発生して「サイト内検索」が使いづらくなっていましたので、トップページの検索バーに修正を加えました。なお、こちらの情報を参考にさせて頂きました。
2004/05/01 瓦落多連の館長へーすけさんが、40投歴代10位に食い込む252点を出しました! これで、40投ベストテンのうち、実に半分を一人で占めていることになります。昨日に続いて「大記録・珍記録」に追加しました。
また、都御流の例会が行なわれているお寺の名前と所在地が間違っていましたので、「イベント情報」の定例会の項を修正しました。長い間気がつかず、大変失礼いたしました。また、ケイさんのご指摘に感謝いたします。
2004/04/30 10投と40投の高得点記録を「大記録・珍記録」に追加しました。今回も館長さんと林さんです。私も復調しつつあるものの、なかなか40投で200点台というのは出せないですね。
2004/04/29 投扇興とは?」の記述に加筆しました。
2004/04/25 「じゃが連」の石橋俊彦さんが桐壺を出したとのことで、「大記録・珍記録」の「経験した大技の種類」に追加しました。
2004/04/24 東都浅草・其扇流」の「春の大会」の写真の一部の、土俵や行司姿を紹介したものを、今年の写真に差し替えました。投者は、歌舞伎俳優の中村時蔵丈です。掲載に当たってご本人に許可をお願いしたところ、快諾を頂きました。ありがとうございました。
2004/04/23 当サイトを熱心に読まれ、自宅で練習に励んでいるという「ケイ」さんが、ご自身のホームページで公開されている「経験した大技」が、いつのまにか11種類に到達していたそうなので、「大記録・珍記録」に追加しました。あと、そのホームページへのリンクを追加しました。
2004/04/17 投扇興が起こったとされる安永2年の翌年、安永3年の出来事について、「投扇興の歴史」の年表に追加しました。
2004/04/15 先日の浅草寺での大会の様子を、今年も台東区ケーブルテレビで放送していただけるようです。その日程を「じゃが連」のジュモーさんが知らせてくださいましたので、「イベント情報」に追加しました。ありがとうございます。
2004/04/12 忘れないうちに、「自己紹介」の中の自分の成績も追加しておきます。
2004/04/11 昨日浅草寺伝法院で行なわれた「第23回投壺と投扇興の集い」について、とりあえず優勝者を「東都浅草・其扇流」の「春の大会」の末尾に追加しました。
2004/04/10 それと、うーさんが「両褄上がりの蓬生」という珍しい50点技を出して、それに伴ってやはり10投と40投の高得点を出したそうなので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/04/09 いつも好調な館長さんが、またも200点台、というか「また233点」を出しましたので(^_^;)、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/04/05 東京の高円寺投扇興に取り組んでいる会の月例会を、「イベント情報」にご紹介しました。
2004/04/03 今日の例会で出た40投と10投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。私自身も久しぶりに10投70点を、しかも「澪標、早蕨、真木柱」という「大技3つ」のおまけつきで登場します。
2004/04/02 徳島城博物館のゴールデンウィーク恒例「投扇興王座決定戦」の日程がわかりましたので、「イベント情報」に追加しました。
2004/03/30 久しぶりに其扇流40投で驚異的な記録が誕生しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/03/29 徳島城博物館のHPが移転していましたので、「日本全国の投扇興」からのリンクを更新しました。
2004/03/28 館長さんが再び200点台を達成! 去年の伝法院の紅の部を危なげなく優勝した実力で、史上3人目の「2年で個人戦卒業」なるか、来月の大会に向けて仕上がりは順調のようですね。「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/03/26 最近、私の周りでは珍しい技がなかなか出なくなっているのですが(^_^;)、田中雄飛さんが久しぶりに試合中に「少女」を出して78点の高得点を記録しました。「大記録・珍記録」に追加。
2004/03/20 「戸羽の会」の創作扇展の案内状を頂きましたので、「イベント情報」に追加しました。山崎恵水先生、ありがとうございました。
2004/03/15 「2人で大技3連発!」をまた目撃しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/03/14 昨日の赤坂連さんの例会において出た40投の記録等を「大記録・珍記録」に追加。
特に、少年投士さんが念願の「東屋」を出して、「経験した大技の種類」が単独2位の14種類(加点を別にすると17種類)となりました。トップの寺菴徹さんとの違いは、残り「浮舟」だけとなっています。
2004/03/13 伝法院の大会の開始時刻を知りたいというお問い合わせがありましたので、「イベント情報」に追加しました。
2004/03/12 京都の都御流の例会および家元に関する記述に不備がありましたので、イベント情報および都御流のコーナーから該当する部分を削除しました。
2004/03/05 「舞扇堂」さんの投扇興セットが、楽天市場のほか、Yahoo!ショッピングからも購入できるようになっていましたので、「投扇興の道具を買う」に追加しました。また、セットの名称と値段が入れ替わっていましたので訂正しました。
2004/02/29 岡山後楽園の春の投扇興体験会について、「イベント情報」に追加しました。
2004/02/28 ヘヴンさんのHPが移転するそうなので、「投扇興関連リンク集」のリンクを修正しました。
2004/02/27 確認が取れましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。試合の両者の合計点とかじゃなく、大技関連でも「1人ではできない」記録があるとは驚きですね。
2004/02/26 館長さんにも10投74点が出ましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。その試合では、相手のにょい坊さんとのコラボレーション記録(?)で、「澪標返し返し返し」という前代未聞の大記録もあったようなのですが、確認中です。
2004/02/24 おかげさまで、開設3年と2ヶ月にして、5万アクセスを達成しました。ありがとうございます。
下記のバンマスさんの200点台の際に、10投72点というのもあったそうなので、こちらも「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/02/21 バンマスさんが40投200点越えを達成しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/02/20 毎年恒例の、京都の神社のひな祭りの投扇興イベントについて、「イベント情報」に追加しました。
2004/02/15 赤坂連の例会の年内の日程がすべて判明しましたので、「イベント情報」に追加しました。それと、浜田さんが10投81点を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/02/14 出張のついでに徳島城博物館に立ち寄ってきたのですが、残念ながら投扇興は見学できませんでした。せめて携帯のカメラで写真を撮ってきましたので(^_^;)ゞ、「日本全国の投扇興」の「徳島城」のところに載せておきました。
2004/02/13 イベント情報」の、赤坂連の宇都宮例会についての記述を一部訂正、あと、埼玉県での体験会と、4月11日の京都のイベントを追加。
2004/02/07 館長へーすけさんがまたまた200点越えを達成しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/02/06 色々な投扇興を含む古典遊戯が楽しめるスペースが横浜にオープンしたそうなので、「イベント情報」に追加しました。
2004/02/05 赤坂連の例会(代々木、宇都宮)についていくつか変更がありましたので、「イベント情報」に追加しました。
2004/02/01 29日に行なわれた其扇流の1月例会の後の、毎年恒例の「お正月遊び」について、今年の分を「東都浅草其扇流」の「隔月の例会」に追加しました。
2004/01/31 横浜駅西口の高島屋で、山種美術館所蔵の屏風絵の展覧会が開かれておりますので、「イベント情報」に追加しました。
また、「文学・芸術と投扇興」の「絵画に描かれた投扇興」で紹介していた、その山種美術館へのリンクを修正しました。
2004/01/30 そのふみっちさんといしばしさんから、経験したことのある大技の種類の申告を頂きましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。それにしてもふみっちさん、帚木も空蝉もないのに、「横笛」はあるわ「真木柱の鈴がらみ」はあるわ、そして今回の「両褄上がりの蓬生」はあるわと、ツキが両極端ですね(^_^;)。こういう人が、そのうち「篝火」とか「夢浮橋」を出しちゃうのかも(笑)。
それと、春の伝法院の大会の日程が確定しましたので、「イベント情報」に追加しました。
2004/01/29 昨日、浅草での例会において、ふみっちさんが非常に珍しい「両褄上がりの蓬生」という50点技を達成しました! それに伴い、その時の10投で85点、40投では210点という高得点をマークしましたので、小藤さんの201点とともに「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/01/28 毎月公開で行なわれている赤坂連の例会の日程と場所を、10月分まで「イベント情報」にご紹介しました。
2004/01/25 大した修正じゃありませんが前から気になっていたんで、「東都浅草其扇流」の其扇流の歴史や家元についての文面の一部にふりがなを入れました。
2004/01/20 下の記録追加で、林さんの81点が漏れていましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/01/18 今日都内で行なわれた会における10投および40投の高得点と、「若紫に若紫をお返し!」という離れ業が飛び出しましたので、いずれも「大記録・珍記録」に追加しました。バンマスさんが初めて「桐壺」を出し、経験した大技の種類が二桁になりましたので、そちらも併せてご紹介しています。
2004/01/15 岡山県倉敷市の博物館が所蔵している投扇興の道具の写真と文を「投扇興の歴史」の「道具の変遷」に追加しました。
2004/01/13 「日本全国の投扇興」から岡山・後楽園を外して、今まで「投扇式・投扇之記」としていたコーナーと合併させて「その他の形式」を新設しました。「日本全国の投扇興」にはまだ他の銘定も少し残っていますが、近いうちにそちらも一緒にまとめるかもしれません。
そのついでに、お正月に撮ってきた後楽園の投扇興の写真を追加しました。銘定の表も訂正してあります。
2004/01/12 徳島城で来週行なわれる投扇興大会の追加情報を「イベント情報」にご紹介しました。
2004/01/10 本日の例会において、にょい坊さんが本年初の10投70点台を出しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。
2004/01/08 今月のPOOの営業予定について、「イベント情報」に追加しました。来週はお休みです。
2004/01/05 今度の日曜日に、昨年9月に引き続いて「ひかり荘」で投扇興の生中継が予定されています。「イベント情報」にご紹介しました。
2004/01/04 体重がついに、踏み込んではならない領域に突入…! 自己紹介に追加しました。ただし、正月明けの今は、何故かちょっと減っています。
2004/01/01 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
よく銘定の際に質問される、「扇のフチに接している」花散里と絵合や紅葉賀の境界について、および扇のフチに蝶が乗っている浮舟や横笛について、写真を「東都浅草其扇流」および「其扇流の銘定」に追加しました。

2004/12/31 66666アクセス達成。
2004/08/28 60000アクセス達成。
2004/02/24 50000アクセス達成。
2003/1〜12 2003年の歩みはこちらに移しました。
2003/07/30 40000アクセス達成。
2003/01/15 30000アクセス達成。
2002/1〜12 2002年の歩みはこちらに移しました。
2002/07/04 20000アクセス達成。
2002/05/23 40歳の誕生日。
2001/1〜12 2001年の歩みはこちらに移しました。
2001/09/28 10000アクセス達成。
2001/07/16 インプレス社のムック「意外にかんたん! ホームページデビュー 2001」の中の、
ホームページ作者100人へのインタビューで、私の体験談も紹介されました。顔写真入り(笑)。
2001/05/03 Yahoo!JAPANにサイト登録され、その10日後には「今週のオススメ」にも紹介されました。
2001/01/01 正式オープン。既存の「銘定」と「掲示板」のほか、まず「東都浅草・其扇流」と「自己紹介」から公開。
2000/12/07 友人の其扇庵佳鳳さんから、アイコンとバナーを頂く。各ページにゆっくりと着手。
2000/12/02 サーバー契約、トップページの作成を開始。
2000/11/28 ドメイン名「tosenkyo.net」を取得。

アクセスカウンター履歴(キリ番)
since 2001/01/01

番号 日付 備考
66666 2004/12/31  
63000 2004/10/21 じっちさん
60000 2004/08/28  
50000 2004/02/24 のんきぃーさん
48000 2004/01/12 其扇庵匠胡
46000 2003/12/04 其扇庵松鳳さん
44444 2003/11/01  
40982 2003/08/17 こんなのキリ番でも何でもないんですが、忘れもしない22年前の、大学の受験番号なので…
40000 2003/07/30 瓦落多連・館長さん。3回ものキリ番報告への感謝をこめて、粗品を贈呈いたしました。
38000 2003/06/20 瓦落多連・館長さん
33333 2003/03/26 バンマスさん
30000 2003/01/15 瓦落多連・館長さん
25000 2002/10/01  
20000 2002/07/04  
15000 2002/02/25  
13000 2001/12/31  
10000 2001/09/28  
5000 2001/05/25  
1000 2001/02/05  
100 2001/01/04