投扇興に関するイベントの新着情報、あと、こちらのコンテンツの追加状況をお知らせします。
このページに入る時と出る時の表示に、特殊効果が施してあります。
IEの場合は「ツール」>「インターネットオプション」の「詳細設定」の「ブラウズ」で
「ページの切り替えを行なう」にチェックしてあると、様々な効果が楽しめます。
2020/12/05 | 11月28日の扇友連例会で出た「1試合で野分2つ」「10投マイナス40点」「梅ヶ枝2つ」「常夏2つ」と10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/11/10 | 昨日BS11で放送された中国時代劇の中で「投壺」が出てきましたので、「投扇興の歴史」の「投壺について」に加筆しました。其扇庵凛鳳さん、情報ありがとうございました。 |
2020/10/31 | 10月24日に行われた扇友連例会で佐伯淳也さんが14種類目となる「玉鬘」を出しましたので、10投と40投の高得点と共に「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/10/23 | ホテル「京都ガーデンパレス」のレストランで提供されている、投扇興をモチーフとしたランチメニューを「日本全国の投扇興」に追加しました。 |
2020/09/27 | 昨日行われた扇友連例会で出た10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/09/12 | 9月5日に行われたじゃが連例会で出た「若紫の連発」と10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/08/25 | 8月22日に行われた扇友連例会で出た10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/08/22 | 8月18日に行われた茜連例会で、こじこじさんが初めて「螢」と「明石」を出し、「経験した大技の種類」が12種類に達しましたので、「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/08/08 | 8月2日に行われたじゃが連例会で出た40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/07/27 | 一昨日、半年ぶりに行われた扇友連例会で出た40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/07/26 | 本日正午からのフジテレビの番組「なりゆき街道旅」で投扇興が出てきたので、「メディアと投扇興」に追加しました。 |
2020/07/16 | 新型コロナの影響により、実に4ヶ月ぶりの更新となります。再び感染拡大の様相を呈しており、今月の浅草例会も中止で、またしばらく例会が開けなくなる恐れがありますが、一刻も早く安心して遊べる状況に戻れるといいですね。 7月12日のじゃが連例会で出た「若紫、澪標、若紫」の3連発と10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/03/22 | 3月15日のじゃが連例会で小藤秀樹さんが初めて「椎本」を出し、「経験した大技の種類」が2位タイの20種類に達しましたので、40投の高得点と共に「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/03/13 | 春の大会が一転して中止と決まりましたので、「イベント情報」に追加しました。 |
2020/03/11 | 今年も春の大会が開催されることが正式に発表されましたので、「イベント情報」に追加しました。 |
2020/03/02 | 2月23日のじゃが連合宿で出た10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/02/11 | 2月8日のじゃが連例会で出た「蛍→東屋の連発」と、10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/02/01 | 1月24日の浅草例会で其扇庵戯扇さんが「横笛」を出しましたので、「大記録・珍記録」の「経験した大技の種類に追加しました。 また、1月25日の扇友連例会で出た「1試合で野分2回」「1試合で両者に梅ヶ枝」「3例会連続で蓬生」、そして10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 |
2020/01/18 | 1月16日の茜連例会で出た10投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 なお、新宿駅東南口からほど近く、投扇興体験の場として長年に渡って親しまれてきた「シアターPOO」は、残念ながら今月いっぱいで閉店することになりました。 |
2020/01/10 | 1月5日のじゃが連例会で出た「1試合で野分2つ」と、団体戦25投並びに10投と40投の高得点を「大記録・珍記録」に追加しました。 なお、「澪標返し返し」については比較的出現するので、2009年以降は割愛させていただいております。 蛇足ですが、私が投扇興歴25年で出してきた大技の総数が、今回4000個を突破しました。 |
2020/01/01 | 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 京都・市比売神社の恒例「ひいな祭り」を「イベント情報」に追加しました。 |
2019/1〜12 | 2019年の歩みはこちらに移しました。 |
2018/1〜12 | 2018年の歩みはこちらに移しました。 |
2017/1〜12 | 2017年の歩みはこちらに移しました。 |
2016/1〜12 | 2016年の歩みはこちらに移しました。 |
2016/11/13 | ニフティのアクセスカウンターサービスの終了に伴い、カウンターを撤去。 確か217700くらいまでは行ったと思ったが…仕方ないです。 |
2015/1〜12 | 2015年の歩みはこちら |
2015/05/18 | 210000PV達成。 |
2014/1〜12 | 2014年の歩みはこちらに移しました。 |
2013/1〜12 | 2013年の歩みはこちらに移しました。 |
2013/12/09 | 200000PV達成。 |
2012/1〜12 | 2012年の歩みはこちらに移しました。 |
2012/11/14 | 190000PV達成。 |
2011/1〜12 | 2011年の歩みはこちらに移しました。 |
2011/12/30 | 180000PV達成。ほぼ11年ジャストでの到達です。 |
2011/02/28 | 170000PV達成。 |
2010/1〜12 | 2010年の歩みはこちらに移しました。 |
2010/04/29 | 160000PV達成。 |
2009/1〜12 | 2009年の歩みはこちらに移しました。 |
2009/08/14 | 150000PV達成。 |
2008/1〜12 | 2008年の歩みはこちらに移しました。NHK「熱中時間」の影響で一気にアクセスが増えた年でした。 |
2008/12/20 | 140000PV達成。 |
2008/06/08 | 130000PV達成。 |
2008/02/04 | 120000PV達成。 |
2007/1〜12 | 2007年の歩みはこちらに移しました。 |
2007/06/26 | 110000PV達成。 |
2006/1〜12 | 2006年の歩みはこちらに移しました。 |
2006/11/15 | 100000PV達成。 |
2006/04/02 | 90000PV達成。 |
2005/1〜12 | 2005年の歩みはこちらに移しました。 |
2005/08/27 | 80000PV達成。 |
2005/02/23 | 70000PV達成。うーむ、ちょうど365日(去年はうるう年だったので)で2万ってことですね。 |
2004/1〜12 | 2004年の歩みはこちらに移しました。 |
2004/12/31 | 66666PV達成。ここまでちょうど4年間ということですね。 |
2004/08/28 | 60000PV達成。 |
2004/02/24 | 50000PV達成。 |
2003/1〜12 | 2003年の歩みはこちらに移しました。 |
2003/07/30 | 40000PV達成。 |
2003/01/15 | 30000PV達成。 |
2002/1〜12 | 2002年の歩みはこちらに移しました。 |
2002/07/04 | 20000PV達成。 |
2002/05/23 | 40歳の誕生日。 |
2001/1〜12 | 2001年の歩みはこちらに移しました。 |
2001/09/28 | 10000PV達成。 |
2001/07/16 | インプレス社のムック「意外にかんたん! ホームページデビュー 2001」の中の、 ホームページ作者100人へのインタビューで、私の体験談も紹介されました。顔写真入り(笑)。 |
2001/05/03 | Yahoo!JAPANにサイト登録され、その10日後には「今週のオススメ」にも紹介されました。![]() |
2001/01/01 | 正式オープン。既存の「銘定」と「掲示板」のほか、まず「東都浅草・其扇流」と「自己紹介」から公開。 |
2000/12/07 | 友人の其扇庵佳鳳さんから、アイコンとバナーを頂く。各ページにゆっくりと着手。 |
2000/12/02 | サーバー契約、トップページの作成を開始。 |
2000/11/28 | ドメイン名「tosenkyo.net」を取得。 |
アクセスカウンター履歴(キリ番)
since 2001/01/01
番号 | 日付 | 備考 |
---|---|---|
210000 | 2015/05/18 | |
200000 | 2013/12/09 | 銀扇さん |
190000 | 2012/11/14 | |
180000 | 2011/12/30 | 銀扇さん |
170000 | 2011/02/28 | |
160000 | 2010/04/29 | 最近はペースが遅かったのですが、NHK-BS2に出演したことで若干早くなりました。 |
150000 | 2009/08/14 | |
140202 | 2008/12/25 | こんなのキリ番でも何でもないんですが、忘れもしない27年前の、大学教養部の学生番号。 |
140000 | 2008/12/20 | 1年で3回ものキリ番 |
130000 | 2008/06/08 | わずか4ヶ月で1万! これは当サイトの開設以来初めてです。やはりNHKはすごい! |
124456 | 2008/05/04 | 5月1日の「熱中時間」放送の影響か、1000アクセスのペースがやや早く? |
123456 | 2008/04/19 | |
120000 | 2008/02/04 | |
111111 | 2007/07/15 | |
110000 | 2007/06/26 | |
100000 | 2006/11/15 | |
90000 | 2006/04/02 | |
88888 | 2006/03/09 | |
80000 | 2005/08/27 | |
70000 | 2005/02/23 | |
67000 | 2005/01/06 | じっちさん |
66666 | 2004/12/31 | |
63000 | 2004/10/21 | じっちさん |
60000 | 2004/08/28 | |
50000 | 2004/02/24 | のんきぃーさん |
48000 | 2004/01/12 | 其扇庵匠胡 |
46000 | 2003/12/04 | 其扇庵松鳳さん |
44444 | 2003/11/01 | |
40982 | 2003/08/17 | こんなのキリ番でも何でもないんですが、忘れもしない22年前の、大学の受験番号なので… |
40000 | 2003/07/30 | 瓦落多連・館長さん。3回ものキリ番報告への感謝をこめて、粗品を贈呈いたしました。 |
38000 | 2003/06/20 | 瓦落多連・館長さん |
33333 | 2003/03/26 | バンマスさん |
30000 | 2003/01/15 | 瓦落多連・館長さん |
25000 | 2002/10/01 | |
20000 | 2002/07/04 | |
15000 | 2002/02/25 | |
13000 | 2001/12/31 | |
10000 | 2001/09/28 | |
5000 | 2001/05/25 | |
1000 | 2001/02/05 | |
100 | 2001/01/04 |